30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    1/10957

    1/10957
    イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ

    ハビタブルゾーン

    我家の朝のBGMは専らラジオで、父子が出発するとNHKの朝ドラに切り替えるのが日課。今朝流れて来たのは、地球と似た生命が存在できる天文学上の領域のことをハビタブルゾーンと言い、日本語では生存可能領域と呼ばれるって話だった。

    そこから食卓は宇宙の話題になって、息子が「宇宙飛行士になったら大谷の倍のお金がも貰えるらしいよ」と言うから、「え、なるの?」と聞くと。「ならないよ、危ないからね」と真顔で答えた。教えた通りに育つなーと感心した。そうそう、安全第一です!笑

    子ども新聞の試読をポチった。以前試したことがあったけど時期尚早と見送った。ちょうど先日「スポーツ新聞読みたい」と言われたし、そろそろいい時期かも。ちなみに今、安藤裕子の「ぼくらが旅に出る理由」(元々大好きでプレイリストに入ってた)を聴きながらこれを書いている。

    離れた場所に住んでいて、わざわざLINEとかで連絡するようなことじゃないけど、誰かの今日をチラ見してそのことについて考えたり、ちょっと影響受けたり。そうそう、やりたかったのこれこれとニヤける。

    ベランダ菜園のトマトは小さいけど、味がギュッと濃厚でとても美味しい。いきあたりばったりさんのご飯がいつも美味しそうでお庭の菜園が気になっている。

    書き手

    saico34

    saico34

    神奈川県藤沢市/48歳

    ©30YEARS ARCADE