二人三脚
レシーヘンさんちより、一足早く走り出した息子の顎を広げるPJ。ニンジンをぶら下げながら、彼なりによく頑張っています◎ 今...
1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年7月19日
梅雨も明け快晴な三連休初日。今日は父が入院している病院に行く予定。そう、いつもこの日記を読んでくれている方なら、えっ??っでしょう。はい、わたしも同じ気持ちです。
昨日の夕方、そろそろ体調復活してきたかなぁと父に電話すると、声は元気そうだけどなにやら騒がしい場所で「今、病院で今日から入院。今から手術だからもう電話切るぞ」と言われ切られた。へっ??
意味わからなすぎてしばしフリーズした後、直接病院に電話をした。主治医とお話しできたけど、いまいちよくわからない。「ご本人とてもしっかりされているので、すぐにご家族の方に来ていただかなくても大丈夫ですよ」と。今回の手術は原因を探る為のもので、ちょっとした不調か、怖い病気を探る検査手術だそうな。
とは言え、ふらりと病院に行った当日に即手術&入院って… しかも全身麻酔って… 。近所だから入院前に一度家に必要なものを取りに帰らせて貰ったらしい。看護師さんからパジャマも歯ブラシもタオルも持って来てないと言われたけど。ま、そんなもんだ。
今朝早く父から電話があった。声は相変わらず元気そうだったけど、電話じゃよくわからないし、土日で先生はいないらしいけど、ひとまず様子を見に行こうかと。
今まで父が「大丈夫!」と言うなら、大丈夫なんだろうと思えたけど、もうそれは大丈夫じゃないパターンもあるのだと学んだ。もはや息子の「大丈夫!」と同じくらい信用ならないと思っておこう。
父もわたしも息子も、「大丈夫大丈夫」をよく使う。親の口癖ってうつるよね。全然大丈夫じゃないじゃん⁈ってなってるけど、「もうダメだー」とかしょっちゅう言われるよりはずっといい◎
そう、わたしはこんな時でも前向きだし、面会時間は14〜20時だから、その前に友人とランチを楽しんでくるよー。
写真は早朝から枕元に来て手品を披露する人。夏休み初日で浮かれている人。今日も誰もが生きている。