汗だく志願者大集合
朝イチにホットヨガに行って来た。この1Lの常温水を1時間で飲み切る。冬はヨガの後、トイレが近くなって “めん...
1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年9月29日
昨日息子と膝を付け合わせゆっくり話した。思ってることを大人気ないと思いつつも正直に伝えたし、息子の話も聞けた。お互いどこまでわかり合えたかはわからないけど。夫は会話の聞こえる距離にいたけど、何かしていて口は挟んで来なかった。
話が終わって夫がトイレに行った隙に、なぜかこっそりふたりでギュッとした。(きっとソフィ親子の心情と通じるものがあったと思う)話の途中息子は泣かなかったけど、その時不意に涙が出て父ちゃんに見られたくなく慌てて顔を洗っていた。
ま、こんなふうに話すことは今回に限った話ではなく、過去にも何度も繰り返している。息子がいないとこで夫に「一件落着だけどさ、またしばらくしたら同じ感じになるよね?」と聞くと「子どもってそんなもんでしょ」とさも当然のように言われた。わたしの期待値が高いのか?
家族と言えど別の人間、これだけ近い距離で毎日一緒に居たらぶつかって当然だ。何度も衝突して、時に歩み寄れたと錯覚して丸くおさまった気になって、でもまた同じとこでひっかかって… もう人と暮らすってこうゆうものだと割り切るしかないのだろう。(と、頭で理解しても気持ちが全くついていかないけど)
夕方から平和なムードを取り戻し、夕飯前に3人でゲーム。ハンデ無しで完全に互角で、全員が絶対負けたくないといつも本気で思っている。
さて月曜日の朝です。全く信じられないけど、今朝は出掛けに父子で揉めていた。「昨日あんなに話したのに全然変わってないじゃん!」と突っ込まれ、ひと泣きしてから登校して行った。因みに発端は日課の体操やるやらない。これがなかなかの癖ものなのです…。