好き勝手に生きれる黄金期
最近死ぬまでにしたいことを考えている。別に体調が悪いとかではなくて、80歳くらいまでそれなりに健康に生きたとしても、色々...

1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年11月21日

先日の断水に続き、今日は午前中マンションの停電がありヴェローチェに避難。食べてから ”あ、写真!” と気付いたので食べかけで失礼します。ピーナッツバターは家に買うほど好きではないけど、たまに食べると美味しいのでヴェローチェでたのみがち。
『考えすぎフラグメンツ』の最新話#32でワークライフバランスの話、ワークとライフは対峙させるものではない。ライフの中にワークもプレイもレストもケアも入っている。ある年齢以上になると、ワークに比重を置いても生活はまわらないんだよって話だった。ほんとソレ!
誰も褒めてくれないから、自分で自分を褒めるよ。 息子のあれこれ、実家のあれこれ、仕事のあれこれ。こちらの状況なんかお構いましに同時勃発するマルチタスクをよくこなしている。イライラぷりぷりしていることもあるけど、それは仕方ない。とにかくわたしはよくやっている◎
こないだ友人に、「息子がさぁ、自分のいいとこを見つけるのがめっちゃうまくて、できないこととかダメな点に凹んだりしないんだよね」って言ったら、「それお母さんんと一緒じゃん」と言われたことを思い出した。あぁ、こーゆーとこか。
のち野良さん、お誕生日おめでとう。プロフィールの年齢を書き換えておくれ。娘ちゃんたちの耳かわいい♡
多方面に熟考するレシーヘンさんよ、そんなこと言われたら困るかな?って球を気にせず投げちまえ。と綴りながら同時に、できないんだろうなーと思う。“せめてわたしには思ったことを全部丸投げできるようになりますように”と来年の短冊に書こうかしら。
ちょっと前にかきぬまさんとタバタくんがやりとりしていた、ママと子のいい感じの写真を撮るパパの為の講座、開講したら需要あると思う。ウチとかよくもまぁこんな半目ばっか撮れるよねって感じだよ。