湘南蚤の市
みなさんの、お子さんの勉強や歯医者さんの話をすごい!って尊敬しながら読んでます。 うちの母は母親としてよりも、働くキラキ...
王様の耳は
2025年7月14日
昨日はおかげさまで忙しく、猛暑の中よく頑張った。
週明け&長期出張直前なのでしっかり作業を進めたい、、、ところだが、2日間だんなさんが終日在宅。ものすごく気を遣う。私が自分の仕事で忙しくなると、だんなさんの様子がおかしくなるから。それでこれまでも色んなことをあきらめたり、手放したりしてきた。どうしてもあきらめたくなかった時は離婚覚悟で別居もしたけど。
〈いろいろな業種に取り組んでいると、なにかに集中したときに、なにかが疎かになる状況が生まれる。すべてに注力することはできなくとも、気に掛ける心持ちは体にインストールしなくてはなと、思うところだった。〉
と言う文章を読んではっとした。最初は拗ねているのか僻みや嫉妬なのかと思っていたけど、結局は私が彼を“疎か“にしていたんだろうな。仕事が上手くいってると、ないがしろにしているつもりはなかったけど気に掛ける余裕を持てなかった。
マッサージは人の身体を預かっているため集中。おみせの仕事は家計に直結するからおろそかにできない、必死だ。必然的に家族や家のことが疎かになってしまう。
風早草子さんのしのぎコップがとても素敵。私も影響されてトロトロ剣先コップで梅酒ロック。こうしてお気に入りのコップを選んだり、愛でたりする心の余裕は最近なかったなー。
結局のところ、心の余裕って懐の余裕が大きく関係している気もする。