30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    雨のち晴れ

    雨のち晴れ
    アメノチハレ

    困ったときはお互いさま

    7/15は忘れない日になっている。2年前の今日、秋田市はとてつもない豪雨に襲われて、ビールのお店と事務所が床上浸水した日。

    写真は当時住んでいたアパートの裏の川、午後14時頃。

    道路が冠水したら帰れなくなるから午前中で自宅勤務に切り替えたのだけど、家にいても見える景色はこれだと恐怖しかなくて、仕事の手を止めては窓の外を見る。多分15分に1回は見ていたと思う。夫は埼玉へ出張中だったけど、安全そうな夫の実家へ一人避難した。そして午後17時すぎには秋田市中心エリアの多くが浸水していた。

    翌朝雨は落ち着いたので早々に実家を出て店へ向かう。夫不在のため、どうやって片付けるのこれ?と一人呆然としていると、続々と現れる先輩・友人たち。一緒に洗浄作業してくれて本当に心強かった。

    そこからしばらくは当然営業もできず復旧作業の日々が始まったけれど、被害のなかった飲食店の仲間たちが、被害のあったところへお弁当などを配ってくれる日々。これにも感動の嵐。水害のことももちろんだけど、すばらしい仲間に囲まれて暮らしているこの街がもっともっと大好きになった、とても印象深い日。

    それと、こういう時の差し入れに最高に効くのは「オロナミンC」だった。疲れた体にめちゃくちゃ染み渡り、街にはオロC配りおばさんが何人か登場していた笑。困ったときはお互いさま、の精神を大切にしたい。

    関東は今夜も激しい雨だとか。みなさまどうかお気をつけて!

     

    とこさん、経験者の貴重なご意見ありがとうございます!心強いです!

    カウンセリングの感想としては、驚きの連続でした、というところです。

    まずは想像以上に時間を使うのね~ということに驚いた。事業主だから時間の融通が効くのでは?と思われがちだけど、そんなことはまるでない。だけどやるとすればやはり調整調整の日々になる。突発的に動けるようにその期間は仕事の打合せなどセーブしないと動けないね、ということが見えた。下調べもせずに臨んだので(調べると怖くなったりするのが嫌で)、促進剤を自分で注射打つのまじかよという驚き。それでも医学は進歩したから?、これが自己注射じゃなければもっと病院に通う日が増えるということだそうな。難しいあとは先生と相談しながら、どうなっていくのだろうか、わたしの不妊治療。

    書き手

    ツツイユカ

    ツツイユカ

    秋田県秋田市/41歳

    ©30YEARS ARCADE