30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    a fever…

    月曜日の夜から熱を出したソフィ。火曜日に予定していた名古屋科学博物館は念のためやめておいた。水曜日にレゴランドを予定していたからだ。

    水曜日の朝…

    微熱がまだある中、どうしても行きたいというソフィと一緒に出発。家から名古屋港までは、名鉄とJRのローカル線を乗り継いで約1時間15分。

    無理を押して出かけたのは、東京からお友達家族が来てくれていたからでもあった。レゴランドって大したアトラクションもないし、ディズニーみたいにふたりで満喫するのは難しい(特にわたしが)。7歳くらいが楽しめる限度でもありそうだ。来客は幼稚園児がほとんどだけど、お友達と一緒なら楽しめる。

    「線状降水帯に気をつけて」みたいな天気予報を耳にしながら希望的観測で行ったレゴランド。3度の土砂降りに見舞われながら、雨が降らなくてもびしょ濡れになるアトラクションエリアで、どっちにしても全身に水を浴びた。

    「服が絞れるくらい濡れます」と情緒もなく教えてくれたアトラクションスタッフ。ディズニーと比べる意味はないけど、あちらがプロフェッショナルなキャストなら、こちらは素人バイト感満載だ。さらには、ご高齢者のスタッフ率も高めで、夢の国ならぬリアル名古屋ローカル色を出せていたと思う。

    さて、そんなゲリラ雨の後にすぐに顔を出す太陽とにらめっこしながら、自分用に100均で買った頼りないポンチョに助けられた。これはgood buyだった。

    ソフィは案の定、15時くらいから体調悪い様子が見てとれたので、早めにお友達とはバイバイした。それでも最後ライオンと写真を撮ってほしいって言ってきたソフィが誇らしい。欲求があるってことは、まだ大丈夫だ。

    帰りの電車の乗り継ぎは、久しぶりにソフィを抱っこし、背中には大きなリュック。合計25キロくらい担いだ気がする。単なる荷物なら無理なのに、病の子ならヒョイと持ち上げながら歩ける自分に「やればできる」。

    だが、微熱は舐めたらいかん。喉も痛くないって言うし、咳だけが続いてるこの症状、なんなんだろ?イタリア流に熱冷ましだけ飲ませて様子を見ている。

    PSさんの橋プロジェクト、参加したいと思いました!観客としても見てみたいなーと、面白い講義ですね。大学生がうらやましい。

    風早草子さん、おつかれさまです。仕事に野球に魚フライにきゅうりの収穫に、毎日こんなにイベントがある生活と体力に敬意を表します!

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/45歳

    ©30YEARS ARCADE