30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    クリスマスぐーたら

    午前中、次男の習い事以外何もない日。

    朝からサンタさんのプレゼントが届いてたー!!と大喜びの息子たち。「ママのおかげだよー!」と言われて(え?何か勘づいている??)と動揺が顔に出そうになったのだが「ママがサンタさんに『はやく持ってきてください』って手紙書いてくれたから!」と言われて、それだったか!と納得する。息子たちの手紙の横に「サンタさんへ 我が家のクリスマスパーティーは12/21になりましたので、早めにプレゼントお願いします ママより」と、なんとも勝手なお願い事を掲示していたのだった笑

    息子たちがもう少し小さかった頃は、寒かろうが暑かろうが「公園行こうよ」などと外に行きたがったものだが、彼等もすっかり家の中でぐーたら過ごす喜びを知ってしまったようで、インドアな1日を過ごす(写真はクリスマスプレゼントにばあばからもらったブロックスというボードゲーム。これが子どもも大人も面白い)天気は良いから外でちょっとは身体を動かしてほしいんだけど、まあ、大人も寒くて動きたくないし最低限の買い物などで終える。ぐーたらな一日。クリスマスだし、とクリスマスを全ての免罪符にしている。

    とはいえ私と夫は少しばかりの大掃除を。

    夫は金魚の水槽を洗い、私はタオル類のオキシ漬けや洗濯機の掃除など。オキシ漬けを終えて洗い、干すぞというタイミングで、すっかり夕方になってしまった。家の裏にあるコインランドリーに持って行って乾燥機をかける。ここのコインランドリーは所謂街中にある小さな無人のコインランドリーなのだが、いつも英語圏のラジオかなんかがかかっている。この曲たしかビリー・アイリッシュのなんて曲だっけ。ごうんごうんと音を立てて回る乾燥機とガサガサした音質のビリー・アイリッシュ。音だけ聴いていたらまるで外国みたい。と、行ったこともない外国のランドリーに思いを馳せた。

    (266)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE