30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    the final chapter of our stay

    もう少しで日本にもしばしのさよなら。たくさん遊んで、汗をかいた。

    ゲート前のキッズスペースを見つけて23時から側転をしまくるソフィ。体力が有り余っている。体を動かして疲れて飛行機ではぐっすり寝てほしい。

    レシーヘンちゃんの娘ちゃんから「100回泊まってほしかった」とメッセージを頂き、うれしい。ソフィは暴れるし主張が強いので、実家の母からは面倒見切れないとお手上げモードになられたことがしばしば。周りを疲れさせるのが得意な特性だけど、その一部でも一緒に楽しんでもらえたならありがたい。

    日本語がだいぶ使えるようになった。まだほとんどのものを「枚」で数えちゃうのがかわいい。「個」ならオールマイティなのに、枚なのが良い視点で好きだ。イタリアに戻ったら、またすぐに日本語を忘れてしまうのかと思うと、ちょっと寂しい。

    チェックイン時のセルフカウンターがとてもスムーズにシステム化されていて、よき体験だった。ソフィも参加型のアトラクションみたいに楽しんでいた。

    これは日本だからできる技なのだろうか。ミラノの空港では、まだまだカウンターにスタッフが座っていてのんびり仕事をするから、ずらりと列ができるクラシカルなオペレーション。これと全く同じシステムが導入されたら、うまく回るのかは想像できない… パッセンジャーの器用さにも大きく依存する気もする。

    あっという間の2か月だった。また来年、日本に来れるのがいまから楽しみ。

     

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/46歳

    ©30YEARS ARCADE