30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    さあ休もう!

    年明けから必死に進めてきた、というか、この2年間、道なき道を切り拓き「具現化」を図ってきたDXも含む私の改革は、誰の目にも明らかな形で実現して、成功を収めた形。なので、もっと早々からガッツリ休んでもいいのだけど、まあ三重とか茨城もあり、先週まで出張。今日は歯医者の予約もあるので出勤して、出張の精算だけ済ませて帰るつもりだったのだけど、なかなかそうは問屋がおろさない。(笑)やっぱり、業務フローを変え続けているので、まだマニュアルみたいなものが存在せず、私にしかわからない、判断できない、あるいは調整が難しい部分が結構ある。私がこの先、この業務から足を洗うためには、そういうマニュアル的なものを整えないといけない、という説は強い。ただ、それもやや疑問に思うところがある。そういうものを作ると、その後、後任が業務フローを変えにくくなるのでは?という懸念。仕事のやり方って、常により良いやり方に変えるように模索する必要があると思っているけど、あまりピシッとしたマニュアル的なものを作ると、思考停止になる人間は結構いる。だから、あまりそういうものは作りたくないのだけど、ではどうするか?というのは今後の課題。

    しばらく渋谷に来ないはずなので、いつもの西武地下でローストビーフ、そして最近お気に入りのフードショーのハム屋、シュマンケルスチューベで、グローべレバーブルスト、というものを買って帰る。どちらもコスパにシビアな私のおすすめワインのお供。デパ地下はお金を出せばいくらでも美味しいもあるけど、やっぱり高い。

    京急横浜駅のホームにいたら、花火の音がドンドン鳴り始めた。みなとみらいの花火大会だ。京急から少しだけ見えた。車内でネット記事を見ていると、原宿のナイキショップが8月末で閉店するそうな。私が愛用するペガサスというランニングシューズをここで結構買ってきたが・・・ただナイキというブランドは販売戦略に一貫性がなくて、ある時はペガサスはナイキショップのみで販売になった、というから原宿で買っていたのだけど、次のモデルになったら、普通にABCマートにあったりする。まあ多分なんとかなるだろう。

    さて明日からに長めの夏休み、どう過ごすか?例年、双子をどこかに連れて行って、という妻のリクエストに応えることがまずあるのだけど、今年は受験生だし。ここ数年、夏休みに家族がコロナになったことが2回もあり、結構波乱も多い。さて何をしようか?

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE