30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    エフェメラ!

    エフェメラ!
    エフェメラ!

    「ぜんぶ作れる! 実物大・型紙つき 教えて!コール 作り方の?はお電話で!」カントリードール11号

    アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。

     

     


     

    「ぜんぶ作れる! 実物大・型紙つき 教えて!コール 作り方の?はお電話で!」
    カントリードール11号

     


     

     

    なんだかちょっと色々と疲れている。こういうときは手を動かすにかぎる。縫っていたり絵をかいているときは気持ちがぐらぐらしない。むしろひと針ひと針なにも考えることなく前に進めることができる。わたしの“縫う”という瞑想。(ちなみに瞑想についてとくに詳しく知っているわけではない。勝手にそう思っているだけ笑)写真は立川のブックオフで見つけたカントリードールという雑誌で、2000年4月20日発行となっている。表紙には「教えて!コール」の文字。この頃は問い合わせも電話がメインだったんだな、と変なところでしみじみ。この雑誌を見つけて以来、ラグドール(ここでいうところのラグとはぼろ布、ハギレのこと)を作りたい欲がとまらない。とりあえず、手を動かして作ってみるか。(024)

     

     

     

    エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。

    書き手

    ほしばあさみ

    ほしばあさみ

    東京都国立市/42歳

    ©30YEARS ARCADE