30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    やさしいから、怒っている。

    お盆休み中の人も多いだろう、でも朝の通勤電車には結構人が溢れていた。外資系企業に勤める友人は「OBONという概念がないから全然仕事」と話していたっけ。かくいう弊社も普通に稼働しているため仕事に向かう。

    出勤している人もそれなりにいるのだが、みなやはり根底に「お盆休みだしー」があって「やる気出ない」と言いながらデスクに向かう。効率悪いったらありゃしないんだけど、そんな日もあっていいじゃない。

     

    同僚とお昼に天丼を食べに行った。天丼なんてスペシャルだよね、お盆だからいいよね。と、お盆が全ての免罪符的な効力を発揮している笑

    同僚とお昼を食べながら話すことといえば、まあ仕事の愚痴や不満はどうしたって出てくるもんで。私が「あれはどうしても納得できなかった」と憤った話をしたところ「かきぬまさんはやさしい」と同僚に言われた。「どうして?こんなに怒ってるのに?」と返事をすると「怒るってことは相手に期待しているってことだから。好きの反対は嫌いじゃなくて無関心。かきぬまさんはしっかり怒っていて、状況を諦めていない。人に対してやさしいからだと思う」といったような事を言われた。

     

    「やさしい」と言われて悪い気はしない。でも、本当に私はやさしいのだろうか。同僚は「それはかきぬまさんのいいところだから」と念を押すように何度か言ってくれた。

    私が事実やさしいのかは、正直わからない。でも何か判断に迷った時は、同僚からもらった言葉を思い出すんじゃなかろうか。やさしくありたい、そこに嘘はない。

    (498)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE