高度な消去法
水曜、電気工事士になる。現場には壁紙が貼られて、本格的な電気器具付けがはじまる。 あらかじめ取り付け位置にあけておいた穴...
悩みのタネに水をまく
ナヤミノタネニミズヲマク
2025年8月12日
広島から東京に戻ってくる。写真や自分へのお土産をながめる。
今回の旅行のおおきな目当ては広島県立美術館で開催されていた「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」であった。
先日の記録から熱は冷めることはなく行くことを決めた。
東京にいると大抵のイベントにはいけてしまうこともあり、展示会のためにここまで移動したのははじめてかもしれない。
こちらは来年富山で巡回されるようだが、東京には予定がなく、熱はあついうちになんたらということであった。
藤枝さんのデザインにはシンプルで脱力されているのにフックのあるものが多く、その真髄を味わった。
「ナンセンス」ということばには、つまらないといったネガティブなニュアンスがあるけど、ポジティブな力も持ち合わせていると思う。
代表作にも冠しているハッチポッチhotchpotchは、英語で「(肉や野菜などの)ごった煮」を意味しているように、さまざまな要素をごちゃ混ぜにしているところもあるのかもしれない。
番組に登場したパペットたちにも出会うことができて、あの頃と今の感覚がごった煮されたのだった。