あん肝
佐島ランニング途中の浄楽寺朝市。よせばいいのにまた買ってしまった。アンコウ1匹。何せ600円だし。網で擦れた傷があるから...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年8月18日
長く取った私の夏休みも今日で最終日。朝5時に家の窓を開けたら、涼しい風が入ってきた。昔は夏でも朝のラジオ体操の時間頃までは涼しかったけど、今年の夏は毎朝、ずっと5時でも蒸し暑い空気しか入ってこなかった。ようやく秋の気配か?
朝、長男を駅まで迎えに行く。夜行バスで広島から帰ってきた。夜行バスで広島に行き、おばあちゃんの家に泊まって、広島の友達とマツダスタジアムでカープ戦を見て、イタリアから帰国している妻の妹一家とも会って、従兄弟たちと久しぶりに遊ぶという計画。立案したのは長女だったけど、さすがに鎖骨が折れた状態で夜行バス往復は無理だろう、ということで長男が一人で行っていた。
妻と長女は出かけて行ったため、受験生たちは2階に行かせて、午前中、リビングの床掃除。床を拭く前にまず、ゴミをキレイに取り除く必要があり、そこはルンバの出番。ただ、ルンバが動けるように床のものを片付けるのが乱雑な我が家の場合、まず一苦労。(笑)ルンバの稼働中に洗濯とか諸々済ませ、そのあと、エアコンを強く、部屋を涼しくして、ひたすら床を拭く。まあある程度キレイになったか?夏休み最終日にやっと宿題をクリアした気分。
午後は暑いものの、夏休みの仕上げに佐島までランニング。土用波が押し寄せているが、ビーチはとても賑わっている。ナイキのアプリで8月の走行距離を見てみたら、ここまでで200キロを超えていた。この夏休みはよく走った。体はリブートできていると思う。
ランニングから帰って汗だくのまま、その勢いで畑仕事。買ってあったジャガイモの種芋の植え付け。今年は忙しくてキュウリしか植えられず、畑を一部夏の間、遊ばせてしまった。そんな中、ホームセンターで秋植えの種芋を見つけたので買っておいたのだ。8〜9月に植えれば、12月頃までに収穫できるらしい。調べると秋、少し涼しくなってから植えるのがいいようだけど、それを待つといつになるか分からないので、植えてしまう。種芋は丸のままの方がこの季節腐りにくいそうなので、切らずに埋める。日当たりが良いとは言い難い我が家の庭だけど、ジャガイモは育つだろうか?
神奈川県葉山町/57歳