タイムリー!
朝から晴れた日曜日。ランニングに出ると潮が大きく引いている。大潮らしい。これは新しいレンズを使って、磯でシギの写真を狙う...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年1月15日
先週は岐阜出張と在宅勤務だったので、2025年初出勤。去年はクリスマスで終業したので20日ぶりの渋谷。
年も変わったので、これから本腰入れて次へ。プロジェクトルームの白板には、10月に向け去年8月のブレストで書いた体制案などがずっと残されていた。次が始まるので、まずこれを全部消す。アルコール消毒液も使って徹底的に真っ白にした。さあ新たな始まり。
今日はメールやチャットでせっせとさまざまな布石を打っていく。課題、懸案、やらねばならないこと、思いついている新たなアイデア。それをどう実現していくか?先週、年初のミーティングで新たな「抵抗勢力」も確認されたし。懐柔するか、踏み潰すか、包囲して退路を断つか?(笑)抵抗を許すつもりはないので、必ず勝ちには持っていくのだけど、勝ち方は大切で、なるべく穏便に、そしてできれば相手に手柄を持たせる形が良いが、妙案はあるかな?そういうことを考えるのを結構楽しめるタイプ。性格がナチュラルに悪いのかもしれない。(笑)
今年も前例なきプロジェクト。未開の原野、茨の道、という比喩も間違ってないが、真っ白な白板に好きな絵が描ける、と思う方がワクワクできると思うのでそういう認識で。プレッシャーがないわけではないが、たぶん楽しめるはず。
今日はこのくらいで帰ろう、というところで兄たちとのグループLINE。スポーツリハビリに行った母が、発熱していると言われ帰されたということ。兄の奥さんが動いてくれてクリニックの医師が往診に来てくれるそう。誰か立ち会った方がいいが、行けそうなのは私だけみたいなので、渋谷から大森へ向かう。山手線内見回すと、電車の中は皆マスクで咳をしている人も多い。報道されているが、インフルも本当に増えているようだ。
幸い、母は元気そうにしていた。咳とか喉の痛みとかは全くないらしい。家の体温計で測ると37度。微妙。しばらく待つと、いつも行ってるクリニックの医師が到着。検査の結果、コロナもインフルも陰性だった。だが、このあと発熱する可能性も否定できず、クリニックが明日は休みのため、念の為、薬を出しておきたいということで処方箋を書いてくれた。そして知り合いの薬局に電話して取りに行くまで店を開けておくように頼んでくれた。親切でありがたいが、大変申し訳ないので急いで取りに行く。
帰りの電車内で、兄たちにLINEを送り情報共有。家に帰るのは22時を過ぎそう。まあこんなこともありますね。
おまけ。
「生活の楽しみ展」、人気ですね。うちは長女が初日に行ってこれをゲットしてました。氷山の一角ティッシュボックス?
あ、それと長男成人への皆さんからのお祝いの言葉、ありがとうございます♪
神奈川県葉山町/57歳