30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    そんな話聞いたことない


    今日は食欲迷子にならず、ヒカリエ地下で食べるものを買った。相変わらず半額に弱い。

    あまり聞いたことがない話が色々。

    日中のニュースで走行中の東北新幹線の連結が切れて停車したとか。はやぶさとこまち。1日前だったら妻の青森駅に影響するところだった。妻にLINEしたら驚いていた。無事青森でマグロ食べたり楽しんでいる模様。

    怪我人など出なかったようだが、聞いたことがない重大インシデントだと思う。ちなみにはやぶさとこまちが連結解除して離れていく様子は、去年盛岡出張の時に見た。名物らしくカメラを構えて見ている人がたくさんいた。

    もう一つあまり聞いたことない話。

    双子の中学校の今日の給食、ご飯に虫が混入してしまった、ということで「ご飯なし」になったそうな。献立はキムチご飯だったがキムチだけ出てきたと。当然皆腹ペコなので、放課後の部活は休止になり帰ってきたそうな。双子は家帰ってラーメン作って食べたということ。これもあまり聞かない話だ。

    中途半端な時間にラーメン食べて、娘が作った夕食があまり食べられなかったということ。確かに帰るとおかずが結構残っていた。

    今日も頑張って働き、先週豪快に開けてしまった(笑)パンドラの箱を片付けた。法務とリスクの担当者を招集して最終的な合意を形成、仕上げの覚書は、私と弁護士で超高速メール往復で一気に仕上げ。お互いに「全員に返信」でメールを返し合うが、もう他のメンバーは口を挟めなくなり傍観者状態。まあ傍観してもらえばok。

    最後は「18時版」の覚書に弁護士から指摘がきて、「18時5分版」のファイルを送って決着。5分版って?なんだ(笑)

    コンプラ、個人情報、セキュリティー、官庁の見解・・・やり方を変えると押さえなければならないことは多い。元々そういう専門家ではないのでそれなりに大変。でも油断すると大問題になりかねないので抜かりなくやる。一つ片付き少しスッキリ。

    そういえばパラオに行ってた長男の船は鹿児島に帰港したそうな。冷凍マグロを荷下ろしする写真が来た。季節が移ろい、色々終わったり始まったり。

    そんな日記を翌朝、電車の中で書いていると、次男からLINE。「大谷えぐいね」ときた。そう50-50達成。そんな話も聞いたことがない。本当にすごい。素晴らしい。

    大谷さんの活躍に朝から元気をもらって、今日は富山へgo!私の旅もまだ続きます。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE