山の草刈り
早朝から近所の山の山頂付近の草刈り。湿気たっぷり、朝露で草も道も濡れてちょっと大変だが、空が徐々に晴れてきて気持ちいい。...
風早草子
カザハヤソウシ
2024年9月21日
富山県庁舎。なかなか重厚でクラシカル。wikiによると全国の県庁舎の中で5番目に古いらしい。
富山に行ってる場合なのか?とも思うが、前から支援を約束していたので期待は裏切れない。それに少しは気分も変えたい。ということで、昨日のうちに頑張って懸案も片付けたわけだ。
北陸新幹線、高崎まで乗ったことはあるが、その先は初めて。考えてみると軽井沢というところも行ったことがない。なので、席も窓際だしじっくり景色を見たいのだが、そうは問屋がおろさない。業務スマホにメンションが続々。
やむなくPC起動。コンセントもあるし、スマホテザリングでネットに簡単に繋がってしまうし。いやな時代になったものだ。(おっさんの愚痴)正直、乗り物やカフェでPC開いて仕事するのは好きじゃない。でも不本意ながら脇目も振らずにteamsで来た質問や問合せに回答。
気がついたらもう日本海。糸魚川のあたり、海が近い。富山に入ると田んぼの稲が黄金色、コンバインが収穫作業中。
しかしまた富山が暑い。勘弁してほしい。
結局、県庁でも、現地メンバーとのミーティング中にも、スマホにメンションが来続けて、ホテルで最後に宿題を片付けることに。まあ相手側からすると三連休前に懸案の確認を取りたいのだが、こちらは三連休中にその答えを用意しようとしているわけで、どちらかというと、こっちが悪い。
昔は宿泊出張に行ってしまえば、一時的でも面倒なことから逃亡できたが、今はなかなか逃げられない。
観光客が多いのか、案外どこも店が混んでいて、食事にも一苦労。とりあえずシロエビくらい食べておく。
神奈川県葉山町/57歳