30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    スマホの振動が・・・


    母の通院付き添い担当日。仕事を休んで実家へ向かう。

    高速代、ガソリン代が結構かかるが、行ってからあれこれ母を連れて動くこと、そして往復の労力を考え、毎回車を使っている。

    葉山から東京大田区まで、京浜工業地帯を横目に見ながら、横浜ベイブリッジも渡る約1時間のドライブ。実は嫌いではない。

    ただ運転中に気になるのが、腰のもの。

    携帯電話は、30年前にガラケーを使い始めた時から、ベルトのホルダーに入れる主義。出損ねることが致命傷になる仕事をしてきた癖みたいなもの。

    ちなみにホルダーは、ずっとHERZヘルツという店のもの。最初は知らなかったのだが、渋谷に店も工房もあって、社宅に住んでいた時はご近所だった。金具が壊れたら、店ですぐに交換修理してくれるので便利。携帯の大きさが変わる度に新しいホルダーに買い替える。現在のものは、私用と業務用のiPhoneSE2台が入る。

    仕事を休むので着信音は切ってあるのだが、メールやチャットの着信は振動で通知が来る。

    近しいメンバーには休みを知らせてあるが、立場上、全国から様々な問合せやヘルプが来る可能性があるので、休日も業務スマホのある程度の確認はする必要がある。そしてプロジェクトに協力してくれている地方の若手などから助けを求める声がくれば、可能な限りクイックレスポンスをしてやりたい。

    そういう思いがあるので、運転中スマホが腰でブルブルするのは結構気になるのだが、さすがに高速運転中は見られない。毎回、ドライブ中にちょっとソワソワ。

    で、高速を降りて確認するとだいたい「来週複合機のメンテが入り使えません」みたいな、職場全員向けの庶務連絡みたいなのがたくさんきているのがオチ。こういう通知はメンションしなくてもいいのでは?と思ってしまうが、あちらもメンションせずにそういうことして文句言われたくないから、仕方なかったりするもの。

    かなりどうでもいい話になってきた。

    まあとにかく、病院と薬局、その他買い物、訪看さんとの確認、そして墓参りもして、ミッション終了。

    帰って走った時の雲の色がエモかった。

    自分にお疲れ様と言う。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE