30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    とりあえず走っておく

    今日もとりあえず走る。これからの季節、水が飲めるポイントでこまめな給水が大切。走りにくいのでドリンクボトルなど持たない主義。佐島の丘の公園はアメリカデイゴの花が咲き始めています。

    昨日、弁護士からメールが来た。「お休みのところすいませんが・・・」という書き出しで、先週の打合せのあとに気付いたリスク事項について、忘れないうちにお伝えしたい、ということ。どれだけ物騒な仕事しているんだっけ?と思いつつ、お礼を返す。こちらも昨日は午後中ずっとPCを睨んでシステムのチェック。神経質でも心配症でもないので普段は休日に家で仕事などしないが、抜かりないようにしておく必要があるので。休日日中のネット回線速度が遅過ぎてエラーが出たため、改めて今朝、6時台にPCを立ち上げて確認。やれやれ。そういえば先週は打合せで「有形力の行使は厳に控えること」とかも確認したような・・・物騒だ。(笑)有形力って何用語なのか。

    来週からしばらく土日も休めない。しばらく2時間も走れないので、今日もとりあえずシューズを履いて家を出る。仕事にしても子育てにしても、最後のギリギリで拠り所になるのは体力だと信じているので、備えは大切だ。

    と言いつつ、やることは、鳥を探しながら景色を眺めて魚屋さんをチェックでいつもと同じ。

    昨日に続いてワカシが豊漁の模様。今日はシイラもたくさん獲れたようだ。

    小ぶりなシイラは300円。シイラとしては小さめだが、魚としては結構大きい。

    暑くなってきて海に入る人も増えてきた。

    御用邸の裏の砂丘のハマゴウという海浜植物の群落。葉が茂ってきた。夏になると青い花が咲く。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE