駆り立てる感情
夕方から降雪?という予報だが、今日はスタジオ収録なので行かねばならない。いわゆる副業の方。部局の一員としてやむなく数回に...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年8月23日
町内の住宅街にあるスダジイの木。なぜかこの木に8月下旬から一月くらいの間、ゴイサギという鳥が羽を休める。サギの仲間だが、基本的に夜行性なので、日中は木陰で休んでいることが多い。数年前、この木の枝が大幅に刈り込まれて、姿を見せなくなっていたが、枝が伸びて来て、今年久しぶりにゴイサギがまた羽を休めているのを確認した。珍しい鳥ではないのだけど、葉山で普段、コンスタントに姿を見る鳥ではないので、なぜ秋の一時期だけ、ピンポイントでこの木にねぐらを取るのか、謎。
さて、昨日チェーンが外れた自転車を駅に置いてきたのでバスで出勤。茨城と三重は今日で一段落。津の担当のディレクターから完成の報告と共に丁寧なお礼の連絡がきた。まだ経験が浅い若いディレクターなので、こちらも丁寧にサポートして、小さいミスだが、事前に指摘したりしていた。そういうことに対する感謝の言葉をもらうと素直に嬉しい。
一方、業務の今後。関係部署の新しい責任者や担当からミーティングの申し出があり、1時間ほど。こちらは微妙。官僚タイプで、改革とかゲームチェンジへのパッションが感じられない。上を納得させられる分かりやすい回答が拙速に欲しいだけみたいな感じ。まあよくいるタイプで、今後の付き合い方は、相手の出方を見て考えていこう。
とりあえず夏休み明けの第一週は今日まで。色々あったけど、あとは休もう。
神奈川県葉山町/57歳