// === ここまで === つかれたおじさん - 三十年商店

30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    つかれたおじさん

    水曜、ボーイ夏休み明け初日。給食は来週からとのことでお弁当作りから。初日だけ集団登校とのことだが、特に具体的な連絡もないまま当日。なんとなく前回同様の時間に前回同様の場所へ行ってみる。何人かの親子がすでに集まっており、程なくして引率係の人が黄色い旗持って登場。といった様子を見ながら同時に妻とLINEでやり取りしていたのだが「みんなどこから情報を得ているのか聞いてみて」と言われるが、同行している親はみな母親で、LINEグループだったりした場合、間接的に「連絡先教えて下さい」的なことでもあるので躊躇する。結局何の情報も得られぬまま、一団を見送って出勤。

    駅についたらイシュミナの再生ボタンを押して電車に乗り込む。事務所に着くまでには終わらず、仕事しながら続きを聞いて、エレベーターの門番のあたりで笑いをこらえながら仕事。仕事はわりと進捗がよかった。久しぶりの感覚。

    お昼ごはんはだいたいコンビニでサクッと買ってきてデスクでニュース見ながら食べる、というパターンなのだがたまには違うのにしよう、と思って都橋まで足を伸ばす。吉田町に老舗の鶏肉専門店があって、その一角で数年前からUMEYA KITCHENというお店をやっていて、たまにお昼を買いに行く。8月限定タコライスという文字を見つけ、迷わずタコライスにする。その帰りに野毛の中を歩いてたら「つかれたおじさんの店」という看板を見つけてものすごく惹かれる。いままさに私はつかれたおじさんだと思う。

    水曜は妻のお迎え担当であるが、だいたいいつもと同じ時間に事務所を出て、日曜にブリトーを買いに行った駅前のSTAY FRESHに立ち寄り、ビールを1杯飲んで帰る。さすがに店主が覚えていてくれて、1杯飲む間に色々とお話する。これ、いいな。またやろう。

    帰ったら妻が「さっきお迎えから帰ってきたらちょうどNちゃんのママに会ったから色々聞けたよ!」と情報共有。今朝無理して知らないママさんに突撃しないで良かった。笑

    妻に夕飯作りを託され、妻はボーイとお風呂へ行き、私は母とビデオ通話しながらキッチンで晩御飯の準備。母は病室でバレーボールを見ていると言うので私もチャンネルを合わせ、つかの間いっしょに観戦した。

    木曜、金曜とお弁当が続くので早めの就寝。

     

    P.S.

    かきぬまさんもせんべい座布団ユーザーだったんですね!なんか嬉しい。これすごく良かったので子どもが生まれるという話を聞くたびにおすすめしまくってます。私は妻の妊娠中に京都へ行って文筆家の友人に会ったら洛中高岡屋に連れて行かれてその場で買いました。笑

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE