A面かB面か(2)
前回に続いて、次は仕事について。 職業は?と聞かれたら「構造設計者」、お仕事は?と聞かれたら「建築の構造設計」と答えます...
P.S.
ピーエス
2025年9月1日
日曜、誰もいない家で目覚める。もう朝からビールでも飲んでしまいたいところだが、夕方には妻とボーイを迎えに実家に行かねばならないので我慢。
USオープンの中継がやっていて、オジェ=アリアシムとズベレフの試合を観始める。第1セットはズベレフが取ったが、第2セットは互いにブレークポイントすら取らせずのキープ合戦。均衡は崩れること無くタイブレークに突入し、針の穴のように小さな可能性を掴みきってオジェ=アリアシムが取った。この攻防が素晴らしく見ごたえがあり、なんだか満足して観るのをやめた。結局試合はその後、6-4、6-4でオジェ=アリアシムが3-1で勝ちきった。完全にあの第2セットのタイブレークが分水嶺だったな。
その後、妻とLINEでやり取りしてたら火曜までに朝顔を学校に持っていかねばならないという話があり、ならば子乗せ自転車で運びたいんだけど→そうするとその日の日中は妻がそれに乗れないので放置気味の自転車を引っ張り出すことになる→空気圧大丈夫か?という流れで、お昼ごはんを買いに行ったついでに自分のも含めて自転車3台を軽くメンテナンス。
お昼食べて、何気なくスマホ見てたら葉山のtad bottle and barというお店のIGで「秋田ブリュッコリーから新作3種届いています」というポストを見つける。実家の方向と同じではあるのでお迎え時に経由して行けないかとルートなど調べてみると+30~45分あれば行けそう。我が家は車を所有せず、カーシェアを利用しているので利用開始時間を1時間ほど前倒しできないかと周辺のステーションを検索してみるが、全滅…。今回は諦めるしか無いか…。
夕方、妻の実家へ迎えに行き、母の病気のことや治療の話を共有し、夕飯をいただいて実家をあとにして近所の金沢動物園で開催中のナイト金沢ZOOへ。
汗だくになりながら、夜の動物たちを見て歩き回る。まあさほど大きな動物園ではないし、かなりささやかな感じだけど。ボーイは小さい頃からおじいちゃんと散歩で来ていた動物園に久しぶりに来れて楽しそう。
帰宅して、お風呂に入ったらビールを開けて、あんぱん1週間分一気に見ておやすみなさい。
P.S.
ソフィさんありがとう!岐阜の田園風景もきっと同じ様に美しいんじゃないかな。岐阜は随分前に伊勢の現場まで車で行った帰りに各務原の瞑想の森を見に行った思い出。I have no doubt that she will overcome a disease.