30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    エフェメラ!

    エフェメラ!
    エフェメラ!

    「最近のディカプリオって、あの人に顔似てきてない? あのー、『シャイニング』でドアに顔挟む人!」Sくん

    アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。

     

     


     

    「最近のディカプリオって、あの人に顔似てきてない? あのー、『シャイニング』でドアに顔挟む人!」
    Sくん

     


     

     

    連日の映画話で恐縮だけど、日記だけでなく日常生活もそんな具合で、先日ほしばあさみとお邪魔したSくん宅でもやれ『インセプション』だ『インターステラー』だと話していた。

    そのやりとりのなかで爆誕した(?)のが、このクイズ。「ディカプリオが最近似てきた、『シャイニング』の主演俳優とは?」。一同ほろ酔いだったのもあり、なかなかその名前が出てこない。顔はありありと浮かんでいるのに(正解はこの日記の最後で)。ちなみに、先日この話を編集者としたら『ディパーテッド』で2人が共演していたのはなにかの因縁ですかね……と軽い映画マウントを取られました。

    話は変わって、もうひとつ、サブ的なエフェメラを。ずばり「ここだけの話ということで」。先日、神保町の東京堂書店でバッタリ会った出版社勤務Oさんのひと言。なんでもこのOさん編集で、勤める出版社のPR誌に我らが書店の店長の文章が載るそうで。口外NGではないけれど、店長から聞いてなかったので、Oさんは「言わないほうがよかった」と思ったらしい。そもそも店長はその手の、つまり自分の仕事などの情報を喋る人ではないので問題ない。そして「ここだけの話」は存在しない。というわけでここで書いてしまいました。

    追伸。ディカプリオが似てきたのは、ジャック・ニコルソンです。(052)

     

     

    エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。

    書き手

    迎亮太

    迎亮太

    東京都国立市/32歳

    ©30YEARS ARCADE