暗闇のなかの希望
世は祝日。仕事で等々力にいく。 休日にはたらくというのは、わけないのだけど、単純に調子が悪く、サッカーでよく言うところの...
悩みのタネに水をまく
ナヤミノタネニミズヲマク
2025年9月10日
水曜、午前中は現場で電気工事士、午後は事務所で図面師となる。進捗の読みは甘いところもあったけど、やるべきことをやり切ることができた。
先日までは、搬出入、清掃など現場にまつわるエトセトラ業務、土日はお店もやってたから、大変だった。仕事を回しているようで、ひとりで勝手にぐるぐるしていた。草鞋(わらじ)は2足までがちょうどいいのかもしれない。人は大抵の部位を2つしか持ち合わせていないし、という屁理屈も並べておく。しかしこの2足はまだ始めて一年もたっていないから、まだまだこれからだ。
サイコさん、わたし(1992年生まれ)は、C-C-B知ってます!
小学生のころテレビの懐メロ特集で「Romanticが止まらない」でドラムボーカルの彼がヘッドセットで歌っている姿を、わりと見て刷り込まれてました。あとは2005年放送のテレビドラマ「電車男」の挿入歌にもなっていたと思う。
たぶんもう少し下の世代くらいになるとパソコンやスマホが普及して自分で情報を探して見るようになるので、知らない人も多いかも。あとは単純に田舎者なのでテレビが情報源であった。
平成リバイバルの流れが急加速しているのか、最近はわたしが小中学生の頃の曲が流れていることが多く、食傷気味になっている。
写真は大昔のわたし。