30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    1/10957

    1/10957
    イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ

    胡散臭さをサラッと拭い取った

    まだ見れるっぽいから「新プロジェクトX」の話を書いておこう。渋谷駅の変貌ぶりをわかりやすく見応えたっぷりだった。 知り合いが出てるからと、興奮気味にTV画面をパシャパシャスマホで撮る両親。間に座っていた息子がケタケタ笑っていたけど、確かに滑稽な様子だったであろう。

    わたしが渋谷によく行っていた頃は当然改修前の駅で、東横線が変わったあたりから”もうなんか違う”と毛嫌いしていたことを、なんかすいません。。っと反省。未来を見据えた汗と努力の結晶だ。まだ終わってないけど。

    山根さんは夫の大学時代の先輩で、その昔わたしもちょっとだけ一緒にお仕事をしたことがある。

    減額調整だか予算調整だかのピリッとした打ち合わせ中で、途中から山根さんが入って来たら、一気に空気が和んだのをよく覚えている。譲る譲らないじゃなく、みんなで泣いてみんなで勝とうとする感じが滲み出ていた。語弊があるのを覚悟して言うなら、彼がコンサル会社特有の胡散臭さをサラッと拭い取った。それを狙ってじゃなく天然でやってるとこが才能。

    久々テレビで見た様子も全然変わっていなくて、やっぱりこうゆう人が大きな組織で活躍するんだなぁ。知識と能力に加えて人間力がある人。そしてAI、AI言われてるけど人力って本当すごい。人力って言うか情熱か。好んでフリーでフラフラしてるくせに、チームで大きな仕事をすることに憧れている。

    今度生まれ変わるなら男がいいか女がいいかの話になると、決まって「男に生まれて大きな組織で大きな仕事をしてみたい。大企業で出世の階段上りたい!」と言う。たいてい笑われるけど、本気で思っている。

    仕事絡みで感動した話をもうひとつ。尊敬するセンパイの物件紹介記事にうっとりした。この物件見てオペラで書こうってあっぱれ。 わたしの頭の中からは絶対引っ張り出せないワードだ。で、次の記事がエメラルダって。この振り幅よ! ハイプライス物件、改装素材の物件、それぞれにお客さまに相応しい切口と言葉で綴られている。コマツさんオペラとか観てんのかなー。あんだけ仕事してたらそんな時間どこにも無さそうだけどな。

    海秋紗さんのお子さんとの海でのキャッチボールタイム尊い。あ、因みに海秋紗さんのアイコンに映るバッターはうちの子です。もう少し小さい頃、海秋紗さんを海で見つけると「やろうよ!」とまるで友達のように誘っていた。笑

    うん、emiちゃんもうちょい涼しくなったら一緒にお散歩しよー♪

    書き手

    saico34

    saico34

    神奈川県藤沢市/48歳

    ©30YEARS ARCADE