出張ランニング@岡山
妙に美しく岡山城が撮れてしまったが、撮影は普通にスマホです。 恒例の出張先ランニング。出るタイミングがちょうど東横インの...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年9月19日
ラーメンを断ち、代わりにもりそばをすすって、毎日血圧を測る日々。おかげで数値上は血圧が下がってきている。ただ、これは測定器慣れして、測る時に緊張しなくなっているからかもしれない。とにかく健診でアラートが出ないような平常値を保てるまでやるつもり。たださすがにもりそばも飽きてきた。塩分もカロリーも低めのランチって、他はなんだろう?
仕事は落ち着いている。というか、関係部署の動きが鈍くて停滞している。この間隙を無駄にしないように、優先順位が低くて手を付けていなかった雑務を片付けている。ほとんど自分のPC内の作業なので、人に訊ねることもないし、来訪者も来ない。幸いプロジェクトルーム、個室を確保しているので、静かで雑音もなく、一人の部屋で業務は進む。しかし、一人の部屋で身じろぎもせずにPCに向かっているとさすがに単調だ。喫煙者ならきっと30分に一度くらいタバコを吸いに行くのだろう。でも私はタバコも吸わないので、下半身がエコノミー症候群になりかねない。ということで、15時頃、散歩がてら社内コンビニまで歩いて、カフェラテと甘いものを買ってしまう。しかし先週あたり、気がつくと毎日カフェラテ買って、シュークリームとか食べていた。なんか違う。平常運行のこういう日々で毎日間食代みたいな出費をする習慣はやめた方がいい。そういうお金の使い方は私の本意ではない気がする。ということで、今週はコンビニを封印。
しかし、早朝に起きて片付け、洗濯、ランニングしてから出勤して、もりそば食って、コンビニ我慢してPCに向き合って家に帰る、という生活を4日。気持ち的に「修行僧じゃないんだしな〜!」という感じになっている。やっぱり過度のストイック生活はきっと精神衛生上、良くない気がする。もっと楽しいことも作っていかないといけない。でも、明日は仙台出張なので、まあ楽しめるはず。ということで、今夜はノンアルにして休肝でストイック継続。
少し涼しくなってきたが仙台の気温はどのくらいだろう?と調べたら予想最高気温23度とあった。東京より10度くらい低い?上着が必要か?と思ってしまったが、これは頭が猛暑慣れしすぎている。まだ半袖で十分な気温だ。上着はなくていいだろう。
おまけ。
庭の畑に埋めたジャガイモの種イモからようやく芽が出てきた。夏休みにホームセンターで買ったアイマサリの種イモ15個。涼しくなってから埋めるのがおすすめ、みたいな感じだったけど、先送りすると暇がなくなるかもしれないので8月17日に植えてしまった。その後も猛暑が延々続き、芽は一向に出てこないので、ダメになってしまったか?と心配していたが、とりあえず芽が出てきてうれしい。果たして芋は育つかな?この先の生育が楽しみ。
神奈川県葉山町/57歳