30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    ご機嫌な毎日

    ご機嫌な毎日
    ゴキゲンナマイニチ

    自転車で徘徊

    仕事の日、最寄りの駅で夕飯を済ませ。

    次女と本屋行ったり、ロフト行ったり。ついでにガチャガチャ行きたいと言うので、行ってみたがお目当てはなく、じゃあ隣の駅まで行ってみる?と自転車をコギコギ。

    途中、友達の家の前で写真とって送りつけ、一緒に徘徊どお?と聞いたら、今から息子が帰宅するから夕飯の準備がある、なんならもっと早く言ってよと怒られ。また来るねーと言い、次の駅のガチャガチャまで。

    ウルトラマンと写真を撮り、3駅ガチャガチャみて回るがお目当て無し…笑

    涼しいねー!たまにはこんなんも良いもんやねーと言いながら帰ってきた。

    小学生まで9時には寝ていた次女。こんな時間にウロウロするなんて!絶対になかったのだけど、たまにはいっか!と思うようになったのは2番目から…。浮記さんの寝かしつけの日記を読んで懐かしくなってしまった。私もガチガチにルーティン化してたかも!と…?

    保育士の義姉に言われ、ちびっこの子供達は、日中は思いっきり外で遊ばせ、長女が小さい頃は陽が登ると同時に目を覚ませ、陽が沈む頃に寝ていた娘。よく寝る子で、幼稚園の頃には20時に寝て小学生の頃は21時。よくお友達が20時になると、もうみーちゃん寝てるねと話題になると言われる程…  私も寝かし付けで部屋を真っ暗にして寝る為、生還出来ず…3時間眠ったらスッキリして夫の帰宅に起きるという日常でした。

    16歳になった娘は、体内時計が6時前に目を覚ます程、寝起きが良い。授業中に皆んなが寝てるのが不思議だと言う程。最近は学校帰りに疲れ果てバスで寝てしまうそうですが。

    ただ、受験生の時はとにかく夜が起きれず辛かったみたい…その分朝早く起きて受験勉強をしていました。

    小さい頃からの日課…って怖い、早く寝かしつけ過ぎてゴメンと思った程。

    なんとなく眠る事を大事にしていた結果、基本身体は強く、学校も小学校中学校と感染症以外は休まず心身共に健康だと思う。

    今となってはもっともっとタンパク質が必要だったんだと後悔しておりますが、まだまだ成長過程なので気を付けてあげたいなーと思っています。

    何が正解なのか分からない子育て…まだまだ道は長いな…笑 ふふふっ

    書き手

    emi

    emi

    東京都世田谷区/45歳

    ©30YEARS ARCADE