30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    スペインに思いを馳せる~Dejar que los pensamientos vaguen por España.~

    水曜、イシュミナを聴きながら出勤というのが定着してきた。水曜は最新回を聴くが、数日前からついにEp.1から聴き始めてしまった。昨日はEp.44に到達。不意にsakiさんの名前が出てきて「ここで繋がったのか!」となる回であった。なんかもうずっと聴いているので街ですれ違っても声でわかるかもしれない。笑

    商店界隈がスペインを中心に盛り上がっている。私はスペインに行ったことはないが、隣接する3国に行ったことがあるということに地図を見て気がついた。モロッコ、ポルトガル、フランス。がぜんスペインにも行ってみたくなっている。そして行くなら見たい建築がたくさんあるな。

    VanessaとLuisはバルセロナに住んでいるのね。バルセロナはやはり一連のガウディの仕事は見てみたい。あの有名なカテナリー模型が実際にどのようなアーチを描いているのか、この目で見てその下に入ってみたい。

    スペインの構造エンジニアといえばトロハは外せない。中でも傑作であるHipódromo de la Zarzuelaはぜひ見たいがバルセロナとマドリッドはなかなか遠そうだ。フランク・ゲーリーが設計したビルバオのグッゲイハイムも一度みたい。パリに行った時にちょうど竣工直後だったFondation Luis Vuittonは見たが、それ以外に見たことのあるゲーリーは神戸の魚くらいだ。しかしビルバオもまたバルセロナからもマドリッドからも遠いのね…。スペインは広い。

    建築を見る以外にも、かつてモロッコに行ったときには北側にまったく行っていないのでタンジェやティトゥアンにも行ってみたいと思っていた。どちら側からでも良いからジブラルタル海峡を渡ってみたい。スパイン側はアルヘシラスか。アルヘシラスもなかなか遠いなー。スパインの見たいものをぜんぶ見たら1週間では足りないかも。

    妄想は尽きないが2014年に行った、ポルトガルの巨匠アルヴァロ・シザの処女作、Casa de Chá da Boa Novaの写真を貼っておしまい。

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE