いつまでも娘
東京で用事があり、母が泊まりにきた。 息子たちも「ばあば見て」「ばあば聞いて」と色々やりとりするんだけど、誰と話してるか...
かきぬまめがね@東京
カキヌマメガネアットトーキョー
2025年10月1日
通勤しながら読んだのちの野良さんの日記、とても好きで繰り返して読んだ。日食なつこさん、唯一無二感のあるアーティストですよね。私も好きです。たしか初めて観たのが「水流のロック」のMVで、ピアノとドラムが向き合って二人だけで演奏している姿、とても印象的だった。ここに載せるために久々に観たけれどやっぱりめちゃくちゃにかっこいいな笑
そして日記の最後「商売っ気のある寺は大好きです」に爆笑。
池上は大岡山にある夫の母校から割と近くて、確か夫が上京して初めて住んだのも池上だったはず。
池上本門寺の大きなお祭りで「お会式」というのがあり、私も夫と何回か行ったことがある。調べると「日蓮宗の創始者で、最後は池上本門寺で亡くなった日蓮(1222-1282)の命日に営まれる儀式」とのことだが、たくさんの屋台も並んで賑やかなお祭りだった。
で、この「お会式」で販売されていたTシャツが、学生時代に私たちの所属していたサークルの一部で流行った笑 そこにあしらわれていた文字が「IKEGAMI OESHIKI 726th」といったような表記で、50周年で「50th」とか、そのレベルはよく目にするけれど「726th」の桁違い感よ。そんなTシャツを作って、儀式であっても商売してるバイブス、最高に痺れるよねって話していたことを思い出した。
池上本門寺のフェスもいつか行ってみたいと「やりたいことリスト」にメモする10月のはじまり。
(549)