30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    王様の耳は

    王様の耳は
    オオサマノミミハ

    TOKYO横断アテンドデー

    数日前からアメリカのパパとママが来日している。もちろん血は繋がってないけど、私が10年程前アメリカに行った時から家族ぐるみのお付き合いをしている。

    先週も一度代官山でお茶をしたが、今日はわが家が2人をアテンドする日。来日する度、週末に都内で開催される骨董市に行くのを楽しみにしている。今回は初めて訪れる谷中骨董市へ。

    他の骨董市と比べ出店数も規模も小さいが、お寺というロケーションと下町エリアの雰囲気が気に入ったよう。普段は一緒に出店している仲間たちにも人気の2人だった。

     

    2人にはテディという一人息子がいたけど、8年か9年前、アメリカの旅先で強盗に銃撃されて亡くなった。ドラマみたいで信じられないけど。私も弟みたいに仲良くしていたのですごくショックな出来事だった。

    ママが日本のお寺に来る時はテディのことを仏さまにお参りしたいというので、今日は会場の延命院にある仏さまにお線香をあげた。

    これがパパオリビエととママベアトリス。ロサンゼルスに住むフランス人です。お互いにネイティブスピーカーではないので、私の拙い英語でもなんとかなる。

     

    ランチを食べてから世田谷公園方面へ。パパは電車や地下鉄に乗るのが怖いので、都内は基本タクシーで移動する。パパが日本で呼ぶウーバーはアルファード。セレブ気分で高速を使い、東京を東から西へビュンと移動した。

    その後、中目黒へタクシーで移動。ちょっとだけぶらぶらし、ハグしてお別れした。

     

    2人はハリウッドで営んでいたお店とビバリーヒルズの家を手放し、スペインのメノルカ島へ移住する(バルセロナから飛行機で40分程のリゾート地)。

    コロナ以降ハリウッドでの商売は非常に厳しく、周りもみんな閉店してしまったそう。現在のアメリカの状況も含めて生活しづらい。元々フランスのアヴィニョンにも自宅があるので、スペインは便利なのだそう。

    購入した家を見せてもらったけど、すっごく素敵だった!またスペインの話題がひとつ増えた。これはいずれ行かないとだ!!

     

    書き手

    ふかやまゆみこ

    ふかやまゆみこ

    東京都町田市/46歳

    ©30YEARS ARCADE