30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    文句を付けられない健康さ

    運命の健康診断。(笑)血圧は泣きの「もう一回!」で、まあ健康指導は受けなくて良いくらいの数値になった。家では、これくらいの値が出てくるようにはなっているのだけど。

    身体の健康はもちろん大切なのだけど、多分、私がここまで神経を使っているのは、飲酒を中心とした日々の生活習慣にあれこれ言われたくないからだ。主に妻からだけど。若い頃は彼女も私と共に相当飲んだくれていたのだけど、子供を産んで体質が変わったのか、以前のように飲まなくなった。そういうこともあるのか、昔同様に飲んでいる私には風当たりが強い。何かにつけて、「もっと酒を減らしたら?」と言われる。一日の終わりに好きな肴を食べて酒を飲み、リラックスするのは、私のなによりの楽しみなのでそこをシノゴノ言われるのは、とても嫌だ。ただ一人で飲んで寝落ちしてテーブルで大イビキをかく、みたいなことがかつて家族に大変不評だったので、最近はそういうことはないように気をつけているし、週に一回は休肝日も設けている。ただそれでも、何か体の不調があれば、「もっと酒を減らしたほうがいいんじゃないの?」ときっと言われる。太りすぎとか、風邪をよく引くとか、朝起きられないとか、体がだるいとか、何であれ。高血圧だって「酒のつまみに塩分の高いもの食べすぎなんじゃないの?」ときっと言われる。そういうことをこの年になって注意されるのはとても嫌だし、そういう話題で喧嘩もしたくない。そして好きな酒は自分が好きなように飲みたい。となると、文句をつけられない健康な体を保つことが実は一番手っ取り早いし、利口だということを長年かけて学んだわけである。だからせっせと走り、毎日体重計に乗り、体重もしぼったし、CPAPを付けて寝て朝は誰よりも早く起きて、食器の片付けとか洗濯とか、ゴミ出しとか、私がやるべき事は文句を付けられないようにやる。その上で酒は飲む。こう書くと酒飲むために生きているみたいに見えるかな?そこまでではないのだけど。ただ結果的に体調をしっかり管理して、特にこの10年程、全く病気になっていないことは、仕事上はかなりの強みになっていると思う。という事で、上がってしまった血圧もこれから絶対に下げていく。

    今夜の肴は土曜日に作った鶏皮串。まだストックあり。ちまちま食べよう。酒の肴はある程度塩分が高いのは仕方ないから、まあ量を考えるか?漬物とか、魚卵系とか、あからさまに塩分が多いものは避けるのが良さそう。

    ここまでアイキャッチの写真とぜんぜん関係がない内容だな。これらは思うところあって揃えたガジェットたち。私は私物のPCを持っていないのでこの日記はiPad  miniで書いている。ただ長い文を書くと、入力がさすがに面倒だと思っていたので、ついに小さいキーボードを買い、ついでにマウス、そして在宅勤務用に大きいモニターも買ったので、iPadの画面も表示できるようにハブも購入。こうすれば、作業環境はPCとほぼ変わらない。多分、スマホでも同じ事はできるんじゃないかな?キーボードもマウスもBluetoothで問題なく動く。もっと早くやればよかった。やはりこういう工夫は重要だ。もっと改善の余地がないか、探ってみよう。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE