かがやき
毎日日記を書いているというのに、えっえっ今日って何月何日何曜日?!とあせった。Twitterのタイムラインから察するに4...
浮記
2025年10月22日
今日は夫が送迎の日。そして迎えの後も夫が子どもの夕飯をあげてわたしは実家で仕事をする日。夫は家で録音などする人なのでわたしが在宅ワークをよそでやってくれるのはうれしいし、わたしもわたしでたまにはひとり電車に乗り休憩中は外食して気分転換になり仕事も山積みの家事を意識せず集中してできるってことで今のところ良い感じ。今日は3回目?便宜上なんと呼ぼうかしら。
寒い日はラーメンに限る。かつて年100杯たべていたほどラーメンすき。いまは年どれくらいかなあ30杯くらいかなあ。自宅付近はなーんもないから、実家周辺はチェーン店ふくめて選択肢にあふれていてウキウキしちゃう。まあ外食でなくても散歩がたのしけりゃいいのだが、いまの住まいはそれがないから休憩時間に散歩する気にはならない。緑があるからまだいいけど寒くなると途端に街が灰色にみえてしまうのだよ。
それにしても商店内、頭痛持ちが多くてびっくり。実体験にもとづく注意喚起もありがとうございます。それで思い出した、いつだっけと調べたら2021年の6月に脳ドッグとやらを受けたのだった。脳ドッグという名前自体なんだかきな臭く当時調べたら悪い点として“なにもなくても知らなくていいレベルの爆弾をかかえているという情報がついてくる場合がある”とレビューにあり、自分は行くに値するのか悩んだが同僚の旦那さんの話も聞いた上でMRIとCTを受けたのだった。結果、うわさ通りわたしも爆発する確率は限りなく0に近いけど爆弾をかかえていることを知らされた、だからといってできることは何もないという。レビューだと悪いように書かれていたが大きな爆弾がないことを知れたからいいか。こういったのはホント人様の実体験が一番効くので、もう4年も経っているし会社勤めじゃない今、不調があったらなる早検査だぞっての肝に命じますね。
ちなみにデイリーケアとしてオススメがこちら耳ほぐ。緊張型頭痛のときは温めるといいので肩にはこちらあずきのちから。うっすら頭痛で仕事がつらいとき肩にかけている。
暑がりのわたしでもこういうグッズが手放せなくなってきて、特に耳ほぐは自律神経ヤラれているときにけっこう効く気がする。人によっては高くない?と思う微妙なブツだけど、買うまではなくてももらったら嬉しくない?てくらい良い気がしているので、出産祝いとかと一緒に勝手に送りつけては地味に布教活動している、笑
そういえばわたしは会社員時代10年ウェルネス系の仕事だったので商店会で業界の相場の話になったとき、耳さんが「基本単価は10分1,000円」と言っていて「そうそうそう!」と割ってはいるか悩みました。会社自体は8割フィットネス事業に支えられていて、わたしも運営や企画の身で施術はまったくできないし、ましてや鍼きゅうといった専門分野にはリスペクトしかないので….今度お話しさせてくださいシリーズですね。笑
かきぬまさあん!連続になってしまいますが、ぜひいつかご一緒しましょう!!孤独な学生時代“きっと世界のどこかでいま同じ音楽を聴いているひとがいるんだ”と自分を慰めていたので、いくつになってもこういう話は嬉しい。
そしてまさかOasisのライブに行ける人が身近にいるとは…
2021年に上映された『ネブワーズ1996』はもうほっんとに最高でした(もちろん@立川シネマシティ)が、学生時代洋楽はそんなだったわたし、なんとなくドンピシャ世代とは熱量がよわい気がしてチケット争奪戦に加わらなかったけど、やっぱやっぱそんなん関係ないし行けるもんなら行きたかったなー、、、(本気だせばまだどうにかなる?!)
クロウタドリさんのV&Aお写真にボウイが。2017年寺田倉庫の『DAVID BOWIE is』はV&A監修だったのを思い出しました。こちらも良かったけど、倉庫のレベルが違いますね。はやくお湯がでますように。
あ、忘れちゃいけない。今日はじめて子どもがクレヨンでだいすきな象の絵をかいた。感動した。
埼玉県さいたま市/36歳