30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    自分史上最悪の誕生日

    何がそうさせているのかわからないのだけれど、今回のPMSはひどい。特にイライラ方面は今までに経験したことがないのでは?というレベル。MAX値。

    この日も朝からまあイライラしている自分の感情を自覚する。不穏な朝、自ずと息子たちへの当たりも強くなり、自己嫌悪に陥りながら出勤する。

     

    こんな日は自分の好物を一人で食べるんだ、とお昼ご飯は担々麺を食べに行く。私は担々麺が好きだ。汁ありも汁なしも。私のコンディションが悪いからそう感じるのか、そうでなくてもそう感じるのかわからないけれど、店員さんの接客がトゲトゲしている(気がする)途端に食事が不味くなる。なんなんだよ、って思いながらトボトボと事務所へ戻る。

     

    次男のお迎えを終えてスマホを見ると、長男の学童から留守電が入っていることに気づく。折り返すと長男が発熱しており、今横になって休んでいるとのこと。これくらいから、今日自分が誕生日であることなんてすっかり忘れている。

     

    迎えに行くと顔色悪く具合悪そうな長男。熱もあるらしい。そこに別の先生が「お母さんちょっといいですか」と。熱が出る前のことらしいのだが、下級生のお友達とトラブルがあったとのことでその報告を受けた。子ども同士のトラブルとは言え、相手はひと学年下の子で、明らかに長男に否がある部分が大きい。先生がかなりしっかりと指導してくれたようで「元気になったら話聞いてあげてください」と言われて学童を後にする。とりあえずはまず長男が元気になることが第一なのだが、一気に色々あって凹んでいる自分がいた。

     

    帰宅すると長男があまり見ない感じで頭痛を訴えはじめた。果たして手持ちの解熱鎮痛剤を飲んでもいいのだろうか。頭痛の経験があまりないので、この症状が急を要するものなのか、発熱に伴った症状なのかがイマイチわからない。不安を感じ「#8000」に電話をする。

    今までありがたいことに何度もお世話になっている番号なのであるが、今回初めて「現在混み合っています」のアナウンスが流れ、すぐに繋がらなかった。こちらは緊急性を感じて電話をしているわけで、ここで待たされるのはなんだかなと思ってしまう。

    4,5分後に繋がったのはいいのだが、担当をしてくれた人が正直言って非常に頼りにならない対応で、質問事項もマニュアルに沿って聞いています感満載。#8000は色々なところで結構案内の掲示を見るし、頼りにしている部分が大きかったので、こういうこともあるのか…と少しがっかりしてしまう。すごい有難いからこそ、体制を整えてもらいたいなと思うのはわがままなのだろうか。

     

    ああ、なんだかこんな日記を書いてしまって(読んでもらって)申し訳ない。

    小さな躓きがたくさんある日だった。こういう日ってある。何もかもうまくいかない日。なにもそれが今日じゃなくてもいいじゃないかと思う反面、まあでも38回もやっていれば、誕生日とこういう日が被る日だってあるだろうよ。とも思う。あえてお焚き上げ的な気分で全部書いた。燃えろ燃えろ〜!燃えて消えろ〜!笑

     

     

    と、終えようと思ったら…

    今日という日の最後の最後にまさかとこさんと同じ誕生日だと知る!ものすごいミラクルを感じることができた。今日唯一にしてすごくビッグな幸せの事実!

    今年以降、自分の誕生日を祝う時は、同時にとこさんを祝える日なんだと思うと嬉しい。わたしたちにおめでとう2025!!

     

    誕生日の日くらい?自分の写真を載せようかと思って、37歳最後の日にたまたま写っていた一枚を選んでおく。

    (571)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/38歳

    ©30YEARS ARCADE