通った道がわかる有様
どろんこブームの再来で、毎日靴や服や爪がえらいことになっている。10歳ってまだこんななの?? 同じマンションのママ友は価...

1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年10月28日

街のあちこちにオレンジの溜まり。桜と金木犀は散った後もいい。
学校から個人面談の希望日程のアンケートが配られた。とは言え12月半ばの予定などまだわからんよ。決まったとこで調整するしかないなと、×の日無しで提出した。「先生が “助かる” と言ってたよ」と息子に言われた。そりゃよかった。
用紙には【お話したい内容があれば】の欄もあった。個人面談で聞く学校での様子はだいたいいつも同じで、まぁ想像通りだ。だから何でもいいなら先生の話が聞きたい。なんで先生になったんですか?とか。でもそんなん書いたらおかしな親だと思われそうなので空欄のままにした。
担任の先生は息子と同じくらいのお子さんがいる同世代の女性で、数回しか会ったことはないけど言葉の端端に「まぁ、なんとなりますよ!」の大らかさがあって魅力的。違う場所で出会えてたら友達になりたかった。
人とどのタイミングでどう出会うかはその後の関係性に大きく関わる。もしかしたらものすごーく気が合うかもしれないけど、親と先生として出会ったらもうそれ以上は厳しい。(習い事の生徒と先生とかなら、踏み込めそうな気もするw)気になる人? 仲良くなりたいと思う人には近づき、出会いのきっかけはどうであれ、なるべくゆるーくでも切れずにいられたらと思っている。
もう20年くらい前、仕事でシェアハウスをつくっての仲介や管理をしてた。お客さんと世代が近かったこともあり、極一部ではあるけれど今でもSNSで繋がってる。最近続けてふたりからここでの日記について、ちょっとしたメッセージを貰った。すごーく嬉しかった。
ユカちゃん、食堂の移転祝いに絵を贈る発想も、イラストも、飾られているお店の背景も全部超いいね◎