とりあえずこれだけ
saicoさんの日記を読んだ直後に緊張しながらこれを書いている。私はスポーツ全般が苦手で特に球技が驚くほど下手だ。読みな...

王様の耳は
オオサマノミミハ
2025年11月3日
今朝、母はデイサービス、父は土砂降りの中鯉釣りに出かけた(なぜこんな日に?)。うるさい二人が出かけてくれて、正直私もだんなさんもホッとしている。
先日親戚にもらった大きなかぼちゃと大量の里芋。父には調理できないだろうから、すべて調理や加工して冷凍した。

タッパーだと邪魔だと言われ、一度に全部解凍するのが嫌だと言われる。小さなジップロックにいくつも小分けにするのは手間と袋の無駄なので、大きなジップロックに平らに入れ、少しずつ解凍できるようにして冷凍。
父も母もだんだんクレームや要求が増えてきていて「やってもらって当然」の上に、自分の思い通りにしたいのが透けて見えて、とにかく腹が立つ。
祖母の生前、姉と私に祖母が書いた日記を見せてくれたことがある。
内容は季節のことや家のことの他に、父のダメさ加減が多く綴られていた。(祖母と母の嫁姑の仲は非常に悪かったが、母についてはむしろ感謝の方が多く書かれていた。)

そして、父が大学受験に失敗して家出した話や、中二病的な話になり私達は大爆笑。「自分で産んでおいてこんなこと言うのも何だけど、お父さんはかなり変わっていて普通の感覚じゃないので、後のことはあなた達に頼んだよ」と笑いながら言われた。
そんな父のダメな部分や残念な所ばかりを受け継いでいるのは自分でも認識しているが、父ほどの自己評価の高さはない。自己評価は低い割に承認欲求が高いので、もしかしたら父より厄介かもしれない。母譲りの見栄っぱりと嫉妬深さ、プライドの高さも相まって。あ〜やだやだ。
2人がいない静かな時間、台所で集中して調理をするのは精神的にいい気がする。親用作りおきと、今晩のゆかさんちでのパーティーの支度をしていたら、なんかちょっと気持ちがスッキリした。パーティー楽しみ!