30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    1/10957

    1/10957
    イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ

    それをどう捉えるか

    今週末は辻堂の駅前でいちの市。昨日父子がバスケに行っている間にひとりでぶらり行ってきた。賑わいはあるけれど混み過ぎず、ゆるっとしたいい空気感だった。こうゆうイベント覗くのは好きなのだけど、いつもなかなかこの場で購入までは至らない。昨日も吊り下げるガラスのフラワーベースが気になりつつ買えなかった。作り手さんがすぐ近くにいるとなんだかじっくり見づらいのだよね…。

    日頃お世話になっている最寄りの本屋さんが2027年末に閉店。ビルの建て替えは知っていたのでわかっていたことだけど、Yahoo!ニュースで見るとグッと現実味を帯びて寂しい。けど、『閉店までの2年間を“書店再生の実験店”に』けどこの企画は素晴らしいな。自分ではどうにも出来ない事態に直面した時、それをどう捉えるかだよなーと。

    冴えない天気の日曜日、父子はマンションの防災訓練へ出掛けた。簡易トイレのデモンストレーションや防災食の試食が出来たりするそうな。わたしは家から一歩も出ずのんびり過ごそうと決めた朝10時。

    そうそう、数日前に【もしもし五島列島】がプレオープン! 五島在住とのメールを頂きシマシマちゃん繋がりか?と思ったけど、そうでなはく(一方的にシマシマちゃんがご存じだったのもなかなかのご縁)、謎の輪にポーンと飛び込んできてくれて、驚きの軽やかさで溶け込んでくれた。 店主ふたりと顔合わせのオンラインMTG10時にして、その2時間後には初投稿。もちろん過去最速! なんともフレッシュな新風だ◎

    書き手

    saico34

    saico34

    神奈川県藤沢市/48歳

    ©30YEARS ARCADE