la posta 12.4 euro
日本の郵便局に、行方不明の郵便物について母が聞きに行ってくれた。結果、彼らのほうでも行方を追跡できないということだった。...

Sophy's philosophy
ソフィーズフィロソフィ
2025年11月12日
とこちゃんのりきまるが可愛すぎて萌える。目の上の麻呂は小さい時はまだ出てきてないのよね。仔犬も謎に額に白い楕円が一個だけあって、これが分離して麻呂になるのかな?と思ってみたり。ルナも小さいときは額に白い線が一個だけあったのを覚えてる。成長とともに白とちょっとだけ茶がかかった毛色が良い味だしてくる黒柴。
オンラインで買ったソフィの服が1着足りなかった件。昨日の夕方に希望的観測10%で送ったビリビリの送付票が有効とみなされたらしく、朝イチにサラッと「返金します」のメールが来た。ビックリ。もしかしたらイタリア人はそんなめんどいことまでして申し立てをしないんだろうか?どう考えてもあの情報で確認できることは、1.1kgの荷物が私宛に配送されたってことだけなんだけど。あちら側でその重さ確認までしているとは思えず、私の返信をもって主張受理で進めよって感じだな。
それにしても1着足りなかったことなんて人生で初めて。日本で間違った服が届いてお店に電話連絡したら返送依頼されたこと、イタリアAmazonに至っては間違って届いたら返さなくてもいいよ、と返事が来るくらい。今回についてはオペレーションがうまく回ってないんだろうな。仕事が属人化してそうだ、などと考えてみた。
今夜は初めてソレとルナ仔犬たちを同じ部屋で寝かせてみる。夜中にけんかしませんように。わたしはゆっくり寝たいし、柴たちにもそろそろ仲良く過ごしてほしいな。
写真はソフィが宿題で読んでる教科書。わたしには意味がわからないことが載っていてびびる。わたしの時代の日本のと比べると割と専門的な知識を体系的に学んでいる感じ。

イタリア・ベルガモ/46歳