コソッと練習
土曜日、長女は13時から22時近くまで塾 午後から近くにある、オートテニスへ。次女はテニスを習い始めてちょいちょいここへ...

ご機嫌な毎日
ゴキゲンナマイニチ
2025年11月12日
テスト1日目が終了した次女。
帰ってきてそうそう「いやーいいね!今度のテストなかなかイケテルかも!」とニコニコしながら帰ってきた。
2つわかんない所があったけど、他は全部わかったから98点かな!と…。
いやいや、わかったけどあってるかは分かんないじゃん!と言うと、大丈夫だよー!!あってる!と自信満々だ。
しかーし、母さんは騙されないぞ!
これ、毎回テストの度に言ってて、結果テストの点数が散々だった過去ありなもんでね 笑
まーでも終わった事はいいや、次に経験として学んでくれれば◎と思えるようになったのが2人目だからかもしれない。
明日は数学だから、22時までには寝て頭を休めないと!っと言って早々と就寝されましたー。
えー?ほんとにー?寝ちゃって大丈夫ー?潔さも必要?苦手な数学…挽回できるかな?

次は姉さん…何故かクラスで1位、学年でも3位の友達をライバルに思っている娘…笑 学校終わってからも、自習して帰り、夕飯食べる前に、弓をなかなか上手く引けないからと言って、外に出て弓道の練習をし。お風呂に急いで入って、寝るまで勉強。
担任がクラスで1位の子に、娘が朝早くきて自習している事を伝えた為、その子も昨日は5時に起きて勉強していたそう。一つの科目でも勝ちたい娘は、明日も学校早く行くから!と言って次女と同じ時間に寝た…。
この子は負けず嫌いみたい、努力して、でも不器用だから何事もは上手くいかないんだけど、努力家なんだと、最近よく思う。
次女は、うん!大丈夫!なんでもできる!器用に物事をこなしていき。失敗しても、大丈夫!失敗もするよ!と前向きだ。そして、姉が毎日勉強するのを見て、自分もコツコツとやるようになり結果もでてきている
2歳半差の姉妹の性格を、最近になって気付く母でした。母がこんな感じだからかな…子はしっかりしてるな。いつか娘達が大人になってこの日記を読み返した時に、どんな感じに思うんやろうかー?と思いながら書いています…ニヤリ
長女15歳11ヵ月、次女13歳と6ヵ月のキロク
写真は出張から帰ってきた夫のお土産にくまモンのお菓子があったので、いつかの夏に行った熊本駅で撮った写真。

東京都世田谷区/45歳