「戦後は飯田と大岡山、国立で療養する」「関口良雄略歴」(『昔日の客』)
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...

エフェメラ!
エフェメラ!
2025年11月15日
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。
「パリで飲茶バー」
Tさん
ふたり展、無事に2日めが終了。もりやまていに来てくれた人たち同士が階下で楽しそうに話しているのを上の階で聞いてるのが、なんとも言えない幸せな時間だったな。
P.S.さんが森山邸の変態っぷりを教えてくれて、それを浮記ちゃんと一緒にほうほう聞いている時間、あれはよかったな。
迎と浮記ちゃんの映画トーク、あれもよかったんだよな。
これは忘れないかもな。というか、忘れたくないからなんとか長期記憶のほうにすべり込んでほしい。がんばれわたしの脳。

座り込みスタイルでじっくりみてくれてる浮記ちゃん、可愛くて隠し撮り。
今日のエフェメラは、階下で繰り広げられていた盗み聞き会話から。「武道館で生前祭をするのが夢」と話すくまちゃんに対して「くまちゃんと比べたら俺の夢なんてちっさいわ。パリで飲茶バーやもん。」と言ったTさんの、仕上がりまくった落語のようなひと言から。
(073)
エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...