見れて良かった◎
春休み初日。キッズ8人+ママ4人で隣駅のシネコンへ。ドラえもんの人気は凄まじく、我々以上の団体がロビーにはわんさかいて、...
1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年3月16日
朝からずーっと雨降りで寒い日曜日。父子はベイスターズ戦を観に横浜スタジアムに行く予定だったけど、残念ながら中止。公園部も中止、仕方ないので午前中図書館へ行き大量のマンガを仕入れ、午後はずーっとこの状態。夫はF1を観ていて、わたしは仕事をしたり、本を読んだり、ネットサーフィンをしたり(たまたま出会った『いつからだっけな』って曲がすごく好みだった。ペンギンラッシュはお名前すら初耳なのだけど、人気者なのかしら??とてもイイ◎)これを書いたり。それぞれ思い思いに過ごす。こんな休日も悪くない。
息子の週末恒例作文の宿題。今までは「三連休の日記」「わたしのほしい物」「5年生になったらやりたいこと」など自分のことがお題だったけど、今回は物語を書くことだった。400字詰め原稿用紙の1行目に “わたしは昨日の帰り道に〇〇〇を拾った” とだけ書いてある。 〇〇〇は3マス空いている。息子はそこに “スマホ”と入れていた。原稿用紙半分以上は書くルールで、いつもはギリギリ半分超えなのだけど、物語は筆がのるそうで最後の行までぎっしり書かれていた。内容も句読点の付け方も漢字ミスもツッコミ所満載ではあったけど、イヤイヤではなく息子が楽しそうに書いているのが嬉しかった。読み書きが苦ではなく楽と感じられるのは、幸せなことだと思う。