「構想1年&製作期間約6か月 クロちゃん父の声&マスク作り」『水曜日のダウンタウン』
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...

エフェメラ!
エフェメラ!
2025年11月25日
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。
「2025/11/2 きねん日に来れてよかったです」
カーレーターノート(まわる喫茶室コスモス/須摩浦山上遊園)
シマシマさんの麻婆豆腐美味しそう🫶🏻emiさんちのおでん🍢最高だな〜。PSさん、エジプト塩食堂いいな〜エ塩大好き!西友の冷凍餃子🥟を焼いて、エ塩ふりかけて食べるのが好き〜。チョコケーキにも合うんだよな〜。みんなの食べるものによだれたれまくり。(いま、お腹がすいている!)
– –
帰省三日目。前回のオフ会のときに、サイコさんから絶対行ったほうがいいよ〜って言われてたのって「須摩浦山上遊園」であってたっけな。自信なかったけど、とりあえず行ってみた!何ここ最高!絶対行くべきだよ〜のときのサイコさんの顔が浮かぶ笑。言ってた場所がここじゃないとしても、もう大満足!

ロープウェーに乗って山上へ。降りたら、謎の「カーレーター」という乗り物に乗ってさらに上へ。もちろんわたしはひとりで乗っている。だいぶシュール。

須摩浦展望閣に到着。ふら〜っと展望台に出たら、ぶわっと心を持っていかれた。海がキラキラしている。

展望閣にある「まわる喫茶室コスモス」にはカーレーターノートが。ピンクの電話もあいまって可愛い。ノートの表紙には「2025/11/2 きねん日に来れてよかったです」の書き込みが。これぞエフェメラ!写真をパチリ。

見て!この観光リフト!これが一番楽しかった〜何往復もしたいくらいに好き!ひゃっほうっと大興奮だったけど、あいにくひとりだったのでぬぐぐと我慢。

ベンチに座って本を読んだり、ぼーっとしたり。冬の朝にはぴったりの過ごし方かもしれない。

帰りのロープウェーからの景色。また来るね〜。
(081)
エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。