朝ごはんさえ出せば
具沢山のお味噌汁と納豆卵かけごはん。米は玄米だったり白米だったり、そのミックスだったり。息子はデザートにカチカチバナナ3...

1/10957
イチマンキュウヒャクゴジュウナナンブンノイチ
2025年11月18日

デスクの前に飾ったほしばさんの作品。和む◎ 刺々しがちなわたしにおおらかさと穏やかな心をを思い出させてくれる存在になりそうだ。
息子は今日は無事登校したのだけど(かきぬま家のボーイはどうだったかな?)、なんと息子のクラス以外の5年生2クラスが学級閉鎖となり、社会科見学は延期になった。昨日の小児科も激混みだったし、他の学年でも学級閉鎖が出ているし、商店のママたちがちらほら書いていたようにインフルの猛威を感じる。
昨日も書いたけど今日うちのマンション9:00-17:00で断水。同級生の仲良しボーイズふたりは学級閉鎖でお休みなのだけど、お昼ご飯とかトイレとかどうするんだろう? 大変だよな。
最後に愚痴を。昨日処方されたお薬が1日3回飲まなきゃいけないものもあって、学校に持って行くことに。「お薬持って行く場合は連絡帳に書いて行かなきゃ」と言うので書いた。「忘れるからすぐにランドセル入れな」と言ったのに、「あとで大丈夫!」と言ってまんまと忘れていった息子…。
なんでもすぐにやってしまいたい母と、なんでも後回しにしたい息子。我々のケンカの種はだいたいいつもここにある。持っている時計が違うんだろうな。この感覚が合わない人と一緒に暮らすの超辛い。多分お互いに。ま、今回のは単に遅いだけじゃなく、結果忘れるからまた違う話だけど。はぁ。。
そんなわけで今日はPC持ってカフェに行って仕事だよー。