30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    そんな日もある火曜

    火曜、ボーイの登校付き添いから出勤。

    木曜のスライド準備したり、都内住宅の解析を進めたり、それはエラーが消えなくて手こずったり。

    火曜はボーイのスイミングの日、ということで16時に事務所を出て電車に乗る。電車内で妻より「いまオンラインmtg中で対応できないのだけれど、これ、対応できる?」とiPhoneの留守電の画面がキャプチャされて送られてくる。

    留守電は自動的に要約文を生成してくれるが、それによると学童からの連絡で、ボーイが不調のようだ。最寄駅で電車を降りてすぐに電話すると「熱はほぼ平熱なんですが、ぐったりしていて‥でもいまちょうどおやつの時間なんですがそれは食べると行ってますし、つい先程もグラウンドに遊びに出ようとしていたので少し持ち直してきたのかも知れません。」と。

    スイミングを振替にする場合には直前はダメで、◯◯分前までという決まりがあり、既にその時刻は過ぎているので行ってくれるとありがたいわけで。

    そんなことを思いつつ、一旦家に帰って子載せチャリに乗り換えて出発。「さ、スイミング行こうか」と自転車に載せようとすると、無言でフルフル首を振るボーイ。目線を落として聞いてみる。「どこか痛かったりする?気持ち悪いとかは?」と聞くとか細い声で大丈夫という。「じゃあスイミング行けるかな?」と聞くとやはり首を振る。まあ昨日のクラス内でのトラブルによってメンタルにダメージを受けているであろうことは推測できるので「じゃ、今日は全部休みにしよう。宿題もピアノの練習もマウスピースもなし!」と言って帰宅。

    ボーイは元気に思う存分ダラダラしまくって就寝。

    ま、そんな日もあるさー。

     

    今日の写真はお昼ご飯を買いに行ったコンビニのカップ麺売り場のラインナップが独特だったので思わず撮った1枚。こういうのって客層で決まるのか?

     

    P.S.

    レシーヘンさん、NeWoman高輪はなかなかおもしろかったですよ。余剰空間の贅沢さがすごい。そしてThe Public Placeでお茶したのですがお値段にびっくりでした。笑

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE