30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    浮記

    浮記
    ウキ

    This will be our year

    今日は友人のフォトウェディングに参列(?!)初めての経験。しばらく結婚式に行っていないし中々ない貴重な機会なので子どもも連れて行った。

    友人はすでに子どもがふたりいて、子どもも正装して4人の結婚式だった。呼ばれたわけではなく同級生と「行ってもいいか?」と自ら申し出たのでかなりイレギュラーなパターンかと思ったけどコロナ以降フォトウェディングに親族や仲のいい友人だけ招待するのは割とポピュラーらしい。

    チャペルでの撮影だったけれど写真主体なのでリラックスモード、それでも友人がウェディングドレス姿で登場した瞬間やお母さまにヴェールをかけてもらっているときは涙が止まらなかった。

    友人のウェディングドレス姿を見ただけで泣けちゃうのって本当に不思議な現象だと思う。結婚式だけに起きる自分の中で一番ピュアな感情というか。だから男友達の結婚式にいってまったく涙がでないことにも納得がいく。普段ボロクソに言い合う間柄でも泣きながら「キレイだよ」という言葉しかでてこない。

    わたし自身式を挙げていなくて写真も撮っていないけれど、友人みんな挙げてほしいし、家族が増えたら2回目3回目もアリなんじゃないかと思った。何より長男ボーイの白タキシードが似合いすぎて何度も何度も格好良い!と騒いでしまった。カオスな笑顔の4人写真がたのしみだなあ。準備から当日までめちゃくちゃ大変だったと思うけど、幸せをお裾分けしてもらえて感謝しかない。

     

    今日はぜったいワンオペ無理だと思っていたので会場まで夫に付き添ってもらった。居てくれてよかった!まず子ども、やっぱり電車は乗るより見たい派のよう。この間は地下鉄だったからセーフだっただけで、まだ電車の姿を見ると降ろしてくれモードになってしまう。

     

    朝から半径1m離れたらブチギレみたいな感じだったし寝不足もあいまって今すぐにでも1人で横になりたいという感じだったから義実家に寄って夕食をいただいた。1人で横になれなくとも子どもの視線が分散されるだけでありがたい。遠巻きにみる子どもはめちゃくちゃカワイイのだ。ああ、わたしの手があと4本あって24時間いつでも元気だったらいいのに。気持ちと体力がチグハグなのってこうも歯痒いのか。そして老いがそれをデフォルトにさせるから鍛えるしかないのか。ひたすらダラダラしたい。こんなのも今だけだよという声しかきかないけど、人一倍今しか生きられないからしようがない。ミキティが“毎日120%生ききっている。毎晩死んで毎朝生き還る”みたいなこと言っていてすこぉーしだけ共感したけど、毎朝生き還るたびマイナスからのスタートなんだよなあ。0で生き還りたい。

     

     

    書き手

    migiwa

    migiwa

    埼玉県さいたま市/36歳

    ©30YEARS ARCADE