30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    扇風機を洗って片付ける

    さすがにもういいだろう、ということで扇風機の片付け。羽根やカバーにホコリがたくさん付着しているので、片付ける前に外して風呂場でシャワーをかけて水洗いするのだけど、我が家には扇風機が5台あるので、この作業が地味に面倒。外すたびに劣化したプラスチック部品がどこかで壊れたりする。でもなんとかやり遂げて、扇風機は全て屋根裏に収納。

    今朝も天気が良かったので、まずカメラを持ってバイクで海岸を流したところ、佐島まで行って、天神島臨海自然教育園の沖にウミアイサの大きな群れがいるのを発見。9時の開園と同時に入園して、浜でカメラを構えて待機。しばらくは沖合で魚を追っていた群れが待っていると岸に寄ってきてユリカモメも乱れ飛ぶ中、眼前で集団ハンティング。光も順光で絶好の撮影チャンス!しかし、撮っているうちに、当たり前の矛盾に気付く。ウミアイサとユリカモメが入り乱れて活発に魚を追っている躍動感あるシーンを狙っているのだけど、活発に餌を追うウミアイサは当然だけど、潜水しているわけで、気がつくと、ユリカモメだけが水上を飛んでいる写真になってしまう。(笑)そもそも被写体として静止画向きではなく、動画向きなのかも。今頃気づいて草。でもやはり鳥が近いと撮影と観察は楽しい。今日はおまけでクロサギも撮影できた。クロサギという名前だけど、色的にはそこまで黒くはない。海岸の磯にはどこでも普通に見られる鳥。

    今日も夕方は双子とバレーボール。タバタさんの奥さん達もこちらの方に来ていたんですね。この3連休は3日ともきれいな夕景でした。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/58歳

    ©30YEARS ARCADE