震災前後の町並み
ほんの少し時間に余裕があったので防波堤まで釣りに来た。気合を入れなくても30分だけ釣りができるのは能登の魅力である。 防...
のちの野良
ノチノノラ
2024年8月15日
能登では令和6年能登半島地震の影響で全壊・半壊した建物や蔵の解体が進んでいます。現在、復興のための解体の過程で多くの輪島塗の器が廃棄されています。蔵の中から出てきた古い輪島塗の漆器を有効に活用するため、輪島塗のランプシェードの商品化に向けてCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施しています。
■廃棄される輪島塗漆器を活用したランプシェードの商品化にご協力ください!
https://camp-fire.jp/projects/734224/view
期間は2024年8月31日までです。
糸井重里さんにも支援していただきました。とても嬉しいです。
100年前の国産漆を使った大平椀とオーダーメイドで制作した真鍮削り出しのソケットの組み合わせとなります。
とても良いモノができたので、ぜひ拡散にご協力をお願いします!