紀尾井清堂
「紀尾井聖堂」が無料公開されていると聞いて行ってきた。 手帳に記録された圧倒的な熱量が印象に残っている。 いつか自由に空...

のちの野良
ノチノノラ
2024年10月24日

数十年放置された北前船の船主の蔵。
鍵は紛失していたのですが鑑定士と一緒に解錠。

地震の後でも中はそれほど荒れていなかった。
輪島塗のお膳セットなど能登では定番のアイテムもあり。

食器類が並んでいた棚。

桐箱に入った明治時代のぐい呑を発見。

水辺のうずらかな?

こちらは忠臣蔵をモチーフにしたお猪口。

こちらも明治時代の九谷焼。
お金になる美術品は出てこなかったけど、ワクワク感を味わえたのでヨシ!