残された大人二人は
本日も子供は自然体験教室へ。 引き続き学校から写真が届き、朝ごはん食べてるなぁ、とかイカダ作ってこいでるぞ!とか。フェン...

Seize the day
シィーズザディ
2025年6月12日
ロンドンで奈良美智の展覧会が始まり、早速観てきた。ママ友とのお付き合いではあったが、思いの外面白かった。

何が面白かったかというと、会場入ってすぐ、奈良さんのレコードコレクションが展示されていたのだ。


その数なんと351枚。ワオ。これをじっくり見るだけでも価値がある。ライブについてのレスをいただいた海秋紗さん(ありがとうございます!)、ご存じのジャケット、ありますか?
ちなみに1枚だけ、日本のレコードが紛れています。雪村いずみさんがティンパンアレーと作ったアルバム。さてどこでしょう?
その人の思考を知るには本棚を見ればわかる、みたいなことを言われますが、同じように聞いてきた音楽で結構その人の趣向がわかりますよね。意外にも「エイブラムズ先生とストロベリーポイント小学生」のレコードが見つかり、何だか納得。



圧倒的な熱量を目の当たりにして、すっかり錆びついてしまった反骨精神にオイルが塗られた感じがしたのでした。

ミュージアムショップでステッカーと缶バッチを記念に。ついでに通りを渡ってすぐにある国立劇場にも足を運び、前回悩んで買わなかった「BRUTAL」のピンズもゲット。
美術館の目の前に掛かるWaterloo bridge。Kinks のWaterloo sunset を脳内BGMに、子供のお迎えに向かった。

イギリス・ロンドン/47歳