手巻き寿司パ
今日は半日オフして、手巻き寿司パーティー。 よじろあげの先輩のおうちで、これがわたしのガーデンスタイルと言っていた先輩と...

雨のち晴れ
アメノチハレ
2025年11月3日

昨夜無事に下山。
山の学校の近所には2頭の子グマがいつも遊んでいるとのことで、かわいかったよ〜という目撃情報が多く寄せられた。
不安な気持ちはみんなあるけれど、私たちが山で仕事をする場所は長く人間がいる場所。共存しているという気持ちでみんなで楽しむことができた。
とはいえ2日間の半分以上は雨だったか。時折見える晴れ間にみんなで湧き、虹が出てるよ!と共有し、例年通り自然と音と食に戯れたデジタルデトックスにもなる素敵な時間だった。
2日間携帯はほぼ繋がらないので、昨夜もそのまま携帯を見ないことになれて寝てしまい、ストレスは半減したかな。
耳ゆみさんの通り、雨で寒い中の駐車場係も変なテンションで楽しかった。
ゆみさんとゆみさんの旦那さんと、今夜は我が家でタコスパーティーをする約束をして、どっちが何を準備するかの記憶力ゲームみたいなことをして遊んでいた。
そういうわけで、わたしはこれからレタス・チーズ・トルティーヤ!を買いに出かけます。
山へ仕事には7回目を終えて、気づけば7回もやっていたんだな、としっとりと振り返る。今年はカイショウサイの企画も大きかったので、山へ仕事にの準備も気持ちの持っていき方も正直苦労した。やってみれば7回、ほとんど変わらないメンバーと景色で安心してそこに居られることができる。1年の外イベントの締めくくりのような感じで、遠方組とは良いお年を〜と言い合って別れる。
そして年が明けて1月に、耳ゆみさんと旦那さんの”マジカルミリタリーツアー”が始まると、打上げと称してみんながまた集まる最高のルーティーンが出来上がっている。
恒例の夜の大人の本気の椅子取りゲームと、朝ごはん。


レシーヘンさんのお友達は歌舞伎の巡業とは格好いい!
康楽館は県北、ほぼ青森か…の小坂町というところにある重要文化財の芝居小屋ですね。見学に行ったことがあります~!
そして浮記さんの看板もかわいい〜〜〜