割れた地面を撮る 割れたiphone
今日は朝から職人さんを引き連れて、見積もりのための現調。 駐車場のコンクリートが割れていて、後から工事のせいにならないよ...

雨のち晴れ
アメノチハレ
2025年11月5日
カイショウサイや山へ仕事にをサポートしてくれるメンバーの中に、不思議な?格好いい?先輩がいるのだけれど、時々面白いことを言う。
山へ仕事にでは、「熊にGPSが付けられて、街に大量放出されている」という都市伝説的な話をしていた。
もう、そのくらいの感覚で受け止めた方が笑えていいかもしれない、とさえ思う。ハンターから逃げまわるテレビ番組のようで、ゲーム感覚で生きているほうがストレスないかもしれない。
昨日は車通りがとても多い国道沿いのラウンドワン駐車場に出たとのこと。私たちの中心市街地は完全に包囲されていて、秋田駅徒歩5分の千秋公園は熊の目撃が相次ぎずっと閉鎖されているので、観光客の方もかわいそうだ。もう秋田駅に出るのも時間の問題なのではないかと思う。
今日は耳ゆみさん夫婦と夫が出かけたので、実はパラダイスなのだ。が、うらやましい気持ちしかないのであまりパラダイス感はなし。とっとと家にこもって、溜まっている仕事を片付けたい気持ちだ。
東アジア・オーストラリア地域のフライウェイの中継地、大潟村で、店舗の改装工事がスタート。
(大潟村がそんなところだったなんてことは知らなくて、今年の頭に担当したホステル&カフェの店主から教えてもらった。ちなみにそのお店の名前はフライウェイ。風早さんにぜひ合わせたい店主だ)
稲刈りが終わって裸の田んぼでは、すでにたくさんの鳥たちが日向ぼっこをしていた。
解体前、現場監督が壁に指示を書いていく工程が好き。
